二俣川コーチャン「KO-CHANG」について

店主の高さんより
IT企業に勤めておりましたが脱サラ後、貿易関係の仕事をしておりました。併せて昔から夢であった飲食を開始しましたが、売上を更に拡大できないか摸索していたところ、イーチャンのハーフのれん分け制度を知りました。今の事業(タピオカとチキン)にプラスアルファ出来るのが魅力に感じました。厳しくともチャンスがある飲食の世界で、展開していきたいと考えております。まずはデリバリーとテイクアウトでのスタートとなりますが皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
メニュー

白担々麺
赤担々麺
赤正宗激辛汁なし
各800円
店舗情報
住 所 神奈川県横浜市旭区二俣川1-45-49
電 話 080-3093-4772
※ウーバーイーツもご利用下さいませ
店 主 高达生
イーチャンの 『ハーフのれん分け』制度とは
夢を持ってオープンした店がコロナにより閉店に追い込まれる現状を何とか救いたい、そんな想いからこの度、株式会社吉野家ホールディングスが展開するシェアレストランとの提携により、アスリート担々麺の『ハーフのれん分け』制度をスタート致しました。 加盟店料、研修費無料!売上高の5%のロイヤリティのみ。
ラーメン屋さんなどの設備有りでミニマムの場合、看板制作費、その他約10万円程度での開業が可能です。 バーや居酒屋の空いているランチタイムや、
ラーメン屋、和洋中カフェ等のレストランに半分担々麺メニューを導入し、元の屋号プラス担々麺屋号を入れ1店舗で2店舗の営業を行います。
『ラーメン○○軒&アスリート担々麺』
『洋食○○亭&アスリート担々麺』
などの組み合わせが可能です。 ランチタイムに担々麺、ディナーは居酒屋などの場合
『アスリート担々麺&居酒屋○○』
『アスリート担々麺&BAR○○』
なども可能です。 既存の店名を変えてしまう事も可能ですが、思い入れのある店舗名、メニューを残しつつ担々麺を導入できるメリットがあります。