ホーム ブログ ページ 75

奇跡のラーメン!四国お遍路道中で出会った食材を一杯のラーメンに!「なすや」が新橋に移転オープン!

なすやのラーメンとは?

鶏ガラを一切使わずに野菜と海鮮だけで仕込む黄金色のスープはあっさりとした輪郭に奥行きのある旨味が合わさり上品な味わい。既成概念を無視した新しさの中にどこか懐かしい風味を感じることができる。それがなすやのラーメンです。

新橋 なすやについて

店主の前田さん
和食の料理人であった店主の前田さんは15年前に交通事故によって入院生活を余儀なくされ大変な時期を乗り越えられたご経験をお持ちです。その後社会復帰を果たすまでに四国へお遍路の旅に出かけ、様々な出会いを経験します。その中で出会った野菜や海鮮などの食材が“なすや“のスープに深く浸透しています。
以前は三軒茶屋のフォートマーケットのフードコート内で“なすや“を出店。そんな最中に間借りというシェアレストランのサービスに出会いました。間借りという出店方式にすぐに興味を持ったとの事でした。その後、椎名町でシェアレストランによるマッチングにて間借り店舗を開業。現在は新橋に移転し“なすや“新橋店をオープンされました。
こだわりは色々詰まっておりますが、イメージしたものは昔ながらの懐かしい蕎麦屋のラーメンと店主の前田さんは言います。卵焼きがトッピングされているところにその片鱗を感じます。お遍路に行かなければ“なすや“ラーメンは完成しなかったというこの一杯はまさに前田さんの人生が詰まった奇跡の一杯ではないかと思います。
椎名町時代のYouTube 

<メニュー/店内価格>

醤油そば         ¥750
塩そば          ¥750
まぜそば         ¥700
海苔塩そば        ¥850
焼豚そば(醤油・塩)   ¥950
坦々そば         ¥950 (トッピング)
麺大盛り         ¥200
焼豚追加         ¥300
生海苔          ¥200
しな竹          ¥200
玉子焼き         ¥250 なすや海鮮丼       ¥750
焼豚丼          ¥650
白飯           ¥200

店舗情報

店舗名   なすや
住 所   東京都港区新橋2−16−1ニュー新橋ビル206 幸せのとり内 ※閉店しました
オープン日 12月31日
営業時間   10:00〜14:00
店 主   前田順一 様
定休日   日曜祝日   
instagram :three_eggplants あなたも吉野家HDのシェアレストランで間借りラーメンを開きませんか? https://share-restaurant.biz

トップアスリートが通うアスリート担々麵「ヒー☆チャン」 が1月5日に日ノ出町に新規オープン!

アスリート担々麵「ヒー☆チャン」について

新横浜に本店を置く「アスリート中華ダイニング YI-CHANG」の担々麺専門店です。アスリートフードマイスターとして、体の栄養についての研究を重ねてきたシェフが作りだす本格担々麵。 それが「アスリート担々麵」です。 国民的人気フィギュアスケート選手達やK1武尊選手などトップアスリートが安心、安全に召し上がっている担々麺を全てのお客様に提供致します。 「イー☆チャン」には化学調味料がありません。素材本来の旨味をいくつも組み合わせて自然な美味しさを引き出しております。すべて一から手作りしており「防腐剤」「着色料」など体の負担になるものは全て使用しておりません。 「トップアスリートでも安心・安全なお料理を、一般のお客様へ」をコンセプトにオリジナルの中華料理をご提案。スポーツを愛する方はもちろん、体の変化に敏感な女性の方、毎日お忙しい会社勤めの方やお年寄りの方など、体を思う全ての人々のご来店お待ちしております。

メニュー

正宗担々麺汁なし  800円
白担々麺      800円
赤担々麺      800円
赤正宗激辛汁なし  800円
各種大盛・追い飯  100円

店舗情報

店舗名    :アスリート担々麵「ヒー☆チャン」
住所     :神奈川県 横浜市中区 宮川町 3-81 第一石川ビル 1F「ギャザーカフェ」内
オープン日  :2021年1月5日
営業時間   :10時〜20時
店主     :張瑩瑩 https://www.instagram.com/cafe_gather/

イーチャンの 『ハーフのれん分け』制度とは

夢を持ってオープンした店がコロナにより閉店に追い込まれる現状を何とか救いたい、そんな想いからこの度、株式会社吉野家ホールディングスが展開するシェアレストランとの提携により、アスリート担々麺の『ハーフのれん分け』制度をスタート致しました。 加盟店料、研修費無料!
売上高の5%のロイヤリティのみ。
ラーメン屋さんなどの設備有りでミニマムの場合、看板制作費、その他約10万円程度での開業が可能です。 バーや居酒屋の空いているランチタイムや、
ラーメン屋、和洋中カフェ等のレストランに半分担々麺メニューを導入し、元の屋号プラス担々麺屋号を入れ1店舗で2店舗の営業を行います。
『ラーメン○○軒&アスリート担々麺』
『洋食○○亭&アスリート担々麺』
などの組み合わせが可能です。 ランチタイムに担々麺、ディナーは居酒屋などの場合
『アスリート担々麺&居酒屋○○』
『アスリート担々麺&BAR○○』
なども可能です。 既存の店名を変えてしまう事も可能ですが、思い入れのある店舗名、メニューを残しつつ担々麺を導入できるメリットがあります。

株式会社GISHO 代表取締役/アスリートフードマイスター 宮崎義章より

現在、新型コロナウィルスの影響により飲食店が続々と閉店に追い込まれております。
アスリート担々麺はそんな中、大きな影響を受ずに安定した客数を稼いでいます。 新横浜『アスリート中華ダイニングイーチャン』
はランチタイムは担々麺専門店、ディナータイムは中華ダイニングの2毛作店舗としてオープン15年目を迎えました。
ラーメン屋が成功できないと言われる新横浜で、コロナ前にはランチタイム客数、日々4回転の実績があります。
(30席程度で100名〜140名程度)
コロナ後落ち込みはあるものの、ディナーの落ち込みをランチでカバーできております。
新横浜にはあの『新横浜ラーメン博物館』があり、全国から選りすぐりの名店が集められております。
ラーメンに関しては大変舌が肥えている地域であり、ラーメン屋は入り込めないエリアです、仮にオープンしても殆どが数年で閉店している大変厳しいエリアです。 イーチャンはラーメン博物館の隣で15年間戦っている実績がございます。
ラーメン激戦区でも問題ありません。
飲食店の皆様、閉店を考える前にご連絡下さい、救える店舗があるかも知れません。
新横浜でも既に30店舗近くの飲食店が閉店しております。
多くのトップアスリートが愛したアスリート担々麺、この実績をコロナで苦しんでいる同業飲食店様のお役に立てれば幸いです。

ゴーストレストラン「僕らの」シリーズが中目黒にてプレオープン!

ゴーストレストラン「僕らの」シリーズとは

食を通じて関わる人を笑顔にする

12月28日(月)中目黒にてプレオープン致しましたデリバリー専門のゴーストレストラン「BOKURANO」です。 食べるひと、作るひと、それを支えるひと それぞれのひとの心を大切にし その心を満たすフードサービスを展開します。 まずは僕らの自慢の洋食と和出汁の味噌汁をデリバリー(ウーバーイーツ)にて提供致します。 1月中旬を出前館とMENUも含めたグランドオープンとし随時イートイン営業も行って参ります。

「BOKURANO」シリーズブランド紹介

・BOKURANO 中目黒店
 ローストビーフや牛しぐれ、鮭などの人気食材を折箱に詰めました
・僕らのハンバーグ
 お肉の食感を大切にした煮込みハンバーグ
・僕らのヘルシー料理
 低カロリー、高タンパク質なサラダ

代表の釜谷より

料理専門学校で洋食を学んできました。現在は卸売中心の会社を経営しておりますが、飲食はずっとやりたかった事業です。 初めての飲食事業ですが、デリバリーサービスとシェアレストランを利用してインフラをシェアさせていただければ、低コストチャレンジできる事を知りました。 学んできた洋食や美味しい味噌汁をお客様に届けしたいと考えています。 ここで軌道にのせて、将来は業態も増やし複数展開したいですね。

メニューについて

BOKURANO 中目黒店

ローストビーフ弁当 Sサイズ ¥1,200
ローストビーフ弁当 Mサイズ ¥1,500
国産牛のローストビーフ弁当 Sサイズ ¥2,000
国産牛のローストビーフ弁当 Mサイズ ¥2,500
鮭弁当+お味噌汁 ¥1,000
牛しぐれ弁当+お味噌汁 ¥1,400
のり弁当+お味噌汁 ¥800

僕らのハンバーグ

煮込みハンバーグ+ライス+サラダ ¥1,500
国産煮込みハンバーグ+ライス+サラダ ¥2,500

僕らのヘルシー料理

筋トレ弁当 Sサイズ ¥1,000
筋トレ弁当 Mサイズ ¥1,500
筋トレ弁当 Lサイズ ¥2,000

店舗情報

店主 稲盛商事株式会社 代表取締役社長 釜谷 徹
住所 東京都目黒区上目黒2丁目7−10眞か内
開店日 2020年12月28日
https://www.inamoricorp.co.jp/food

あなたも「bokurano」さんのようにシェアレストランでゴーストレストランを開きませんか?

https://share-restaurant.biz

沖縄県民は全員半額!川崎の沖縄タコライス&タコス店『KOZA(コザ)』がコロナ禍で帰省できない県民にカップタコライスの半額イベントを開催!

「うちなんちゅう」は全員半額!

お店オープンを記念して、コロナ禍で帰省できない沖縄県民(うちなんちゅう)に少しでもふるさと沖縄を味わってもらいたいと企画しました。「うちなんちゅうです!」と言ってもらえばOKです。600円のカップタコライスを半額の300円で提供します。遠い沖縄をタコライスで思い出してもらえればと思っています。
【OPEN記念カップタコライス半額フェア期間】 
・12月29日~31日
・1月4日~8日

沖縄タコライス&タコスKOZAについて

沖縄タコライスとタコスのセット 
この度、川崎駅西口から徒歩5分の場所に、沖縄タコライス&タコス店『KOZA(コザ)』(川崎市幸区大宮町14 代表:兼島 未緒)が12月10日にオープンしました。‬‬‬‬沖縄のソウルフードであるタコライスとタコスの専門店です。沖縄県出身のみなさんに「なつかしー!」と言っていただけるお店を目指します。

お店開店のきっかけ

お店を出店するにいたったきっかけは、娘の高校進学でした。一家の大黒柱の主人が18年前から川崎で働いています。家族で一緒に住みたいとの想いもあり、娘の高校進学を機に4年前に沖縄のコザから家族で移住してきました。そこで感じたのは、沖縄出身者が意外に多いこと、そして沖縄では当たり前だった素朴なタコライスを出すお店がない事。カフェを出すのが夢だったこともあり、ここは思い切って沖縄県出身の方向けにソウルフードのタコライス店をやってみようと決心しました。お店は夜のみ運営しているバーの昼間の時間に間借りすることにしました。コロナ禍で飲食店は大変です。家賃をシェアして助け合えるのもいい考えだと思いました。

店舗情報

最新情報は実店舗出店の記事をご覧ください。
店舗名   沖縄タコライス&タコスKOZA
住 所   神奈川県川崎市幸区大宮町14(実店舗出店に伴い移転しました!)
オープン日 12月10日
営業時間    8:00〜15:00
店 主   兼島未緒 
定休日     不定休
https://twitter.com/kozataco 
https://www.instagram.com/okinawakoza/
https://www.facebook.com/okinawakoza/

カツサンドで世の中をちょっと元気に!「YES!!カツサンド」が間借り営業を経て、たまプラーザに実店舗をオープン!

YES!!カツサンドとは

暗いニュースが多い今年の年末ですが元気な飲食店もあります。 「YES‼︎カツサンド」 新百合ヶ丘での間借り営業期間中に業態を磨き上げて
昨日12月25日クリスマスに実店舗をプレオープンいたしました。
カツサンド用に全国から探し当てた徹底的に柔らかい肉質のヒレカツは旨味と甘味のバランスが抜群!
果物や野菜にスパイスをオリジナルブレンドしたソースやポテトフライにコールスローまで他にない手作りの味わいです。 開店と同時にお客様が殺到した大行列の初日。
飲食業界の明るい側面を見れたプレオープンでした。

代表 松村 智彦より

はじめまして。
わたしたちは生まれたばかりの小さなカツサンド専門店です。
手作りなのでたくさんつくることはできませんが、大好きなカツサンドで世の中をちょっと元気にできたらウレシイです。 いよいよプレオープンしました!
そしてそして申し訳ありません!
11時オープンから続々とお客様にお越しいただき12時すぎにはご用意していた個数が完売となりました。。。
オープン初日、お待たせしたお客様、
お越しいただきましたのにご用意できなかったお客様、本当に申し訳ありません。 本日以降、ご用意できる個数を少しでも増やしてまいりますので何卒宜しくお願い致します。

店主プロフィール

choudo-iiカンパニー代表 
新業態開発に定評のある株式会社物語コーポレーション元新規事業責任者

メニューについて

アボカドオイルの飼料と珍しい放牧スタイルで育った純国産アボカドポークの希少部位のみを今回特別に仕入れてさせてもらっています。 旨味が凝縮した脂の甘みとジューシーで柔らかぁな食感のカツサンドをお楽しみください。 ※ロケ弁などのデリバリーオーダーもご注文承ります。詳しくはお問い合わせください!
info@choudo-ii.com

店舗情報

店 主  choudo-iiカンパニー 代表 松村 智彦
住 所  横浜市青葉区美しが丘4-26-3 ピン!ひらはらばし101
営業時間 平日11:00~17:00 土日9:00~17:00
(プレオープン期間中は変則営業ですので、詳しくは公式Instagramをご確認下さい)
(プレオープン期間は限定個数販売とし完売次第閉店となりますこと何卒ご容赦くださいませ)
定休日 火曜日
Instagram https://www.instagram.com/yes_katsu_sand

間借りカレーイベント「2020カレー忘年会」開催のお知らせ

「間借りカレー忘年会」について

今年のトレンドでもある「間借りカレー」の有名店が一同に会する夢のイベント「間借りカレー忘年会」。 12/27(日)新宿小田急エースのシェアレストランで開催される間借りカレーのイベントでは、年間カレー食数1000食以上のカレーおじさん\(^o^)/がセレクトした指折りの間借りカレー店が4店舗、集結致します。感染症対策を踏まえて、各部30名までの予約優先方式にて開催いたしますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 1.堕天使かっきー
テレビに引っ張りだこ!関西の有名行列間借り店!
2.シャリランカカレー
寿司屋に間借りの「シャリカレー」のパイオニア!
3.ラナンクルス
有名店での修行経験を経て、開業前から話題の間借り美女!
4.極哩
間借りカレーの第一人者DJしおんの麗しのカレー!

開催概要

日時 2020年12月27日(日) 会場:シェアレストラン新宿小田急エース/極哩
東京都新宿区西新宿1丁目 西口地下街 1号 小田急エース 南館
https://www.odakyu-ace.jp/shop/index.jsp?bf=1&fmt=6&shopid=110 <参加店舗>
極哩(東京 新宿)
堕天使かっきー(大阪 阿倍野)
ヨコハマシャリランカカレー(神奈川 横浜中華街)
Ranunclus(東京 東新宿) <トークゲスト>
カレーおじさん\(^o^)/
前田竜希(1部〜3部)
木村ミサ(4部〜6部) 金額:3500円(4店舗あいがけのカレーと1ドリンク、トークショー付き) <タイムテーブル>
1部、11:00-12:15
2部、12:20-13:35
3部、13:40-14:55
休憩
4部、16:00-17:15
5部、17:20-18:35
6部、18:40-19:55
※各部開始時刻から30分以内の時間まででご入場ください。 以上6部制。
※各部限定30名。予約者優先入場。 <予約>
下記の極哩Instagramへメッセージをお願い致します。 https://www.instagram.com/p/CJKVZ3yAl9G/

浅草橋の超個性派間借り店タピが神楽坂に実店舗をオープン!

浅草線の超個性派名店、バングラデシュ風料理のタピが、シェアレストランを卒業して実店舗を開業致しました! よりパワーアップしたタピらしい異国情緒あふれるフレイバーのオリジナリティ溢れる味をお楽しみください。
この悪魔的なビジュアルは‥ そう、浅草橋で間借りしていた「タピ」です。 大行列の中、間借り閉店したのが2020年10月30日。 翌月には神楽坂に実店舗を出店しました。 看板のない二階のため、なかなかたどり着くのが難しい立地ですが、店内は既にお客様でいっぱい。間借り中に鍛えた強烈なビジュアルと味でファンがわざわざ訪問する店となっております。

「間借りのおかけでスパゲッティという看板商品が出来た」

バングラディシュインスパイア料理や各種カレーはもちろんのこと、間借り期間中に周辺環境に併せて発案したスパゲッティが人気です。 ※ワンオペにつきお客様に協力をお願いすることもございます。
※時間の余裕をもってご来店下さいませ。

タピ(TAPiR)について

旅先のバングラディシュの魅力にはまり、現地で料理の腕を振るっていた岡野シェフが経営していた伝説の名店。スパイスマニア、エスニックマニアをもってしても、「超個性的」と表現される本格料理でありながら、良心的な価格で人気を博す。

メニューについて

「そこら辺にあるものを作ってもしょうがない」がモットーの岡野シェフによる創作心溢れるエスニックな料理です。メニューはスパゲッティの日もあれば、カレーの日もございますので、ホームページにてご確認下さいませ。トッピングの自家製厚切りベーコンはマストです! http://currytapir.blogspot.com/

店舗情報

住 所  東京都新宿区神楽坂5丁目26 カグラザカ5 2階
(看板がございません!築地すし好様脇の階段をお上がりください。)
営業時間 平日11:00~17:00 土日8:00~17:00
定休日 火曜日※不定休につき、ホームページをご確認ください。

あなたも吉野家HDのシェアレストランで実績を作って飲食店を開業しませんか?

https://share-restaurant.biz/
チャレンジお待ちしてます!

かもめんたる槙尾さんのマキオカリー46号店が閉店の危機!1ヶ月で600杯売れなければ閉店!

マキオカリーとは?

「キングオブコント2013」6代目キングに輝いたお笑いコンビ「かもめんたる」の槙尾ユウスケがカリガリカレーとともに世に放つスパイスカレー専門店「マキオカリー」。
わずか8ケ月で3店舗の出店を果たしたマキオカリーはカレー業界においても大注目の存在です。
2020年1月30日に一号店の三軒茶屋 開業
2020年8月7日に二号店の四ツ谷87号店 開業
 (店長 ステレオタイフーンはなちゃん)
2020年9月28日に三店舗目となる新宿46店がオープンいたしました!
 (店長 エルシャラカーニしろうさん)

カリガリマキオカリー新宿46号店が閉店危機?

そんな飛ぶ鳥を落とす勢いのマキオカレーにもコロナ禍は押し寄せました。特にコロナの影響が強い新宿エリアの46号店の業績は急下降に!オーナーの槙尾ユウスケは、先輩芸人であり新宿46号店長でもあるエルシャラカーニしろうに継続条件を突きつけます。それが

「1ヶ月で600杯売れなければ閉店!」

というものでした。 公式Twitterでは毎日の販売数をカウントダウンしております。是非、フォローと応援を宜しくお願い致します。

【新宿カリガリマキオカリー46号店公式Twitter】
https://twitter.com/caligarimakio46

店舗情報

店舗名 カリガリマキオカリー46号店※閉店しました
住 所 新宿区新宿3━35━7さんらくビルB1階
「Lad’s Dining(ラッツダイニング)新宿店」での間借り営業
オープン日 9月28日
営業時間 11:30~14:00
店 長  山本しろう(エルシャラカーニ)
https://twitter.com/caligarimakio46
https://instagram.com/caligarimakio46

メニュー

カリガリマキオカリーDX ¥1,000
あいがけマキオカリーDX ¥1,000
カリガリ超スパイスマキオカリーDX ¥1,000
ご飯大盛無料、少なめ50円引き
ドリンク各種 300円 トッピング各100円
※テイクアウト大歓迎!

是非、ご来店お待ちしております!

川崎初上陸!世の中が大きく変わる今、イートイン付きゴーストレストラン「ギャザーカフェ」が川崎にオープン!

Processed with Focos

「ギャザーカフェ」とは?

「ゴロゴロお肉の牛タコス」や徳島が誇るブランド牛「阿波黒牛(あわくろうし)」を使用したハンバーグなど数々のブランドを持つゴーストレストランの名店「あわくろ」。
あわくろは全国30ケ所で展開しておりますが、「ギャザーカフェ」はそんな人気のあわくろのゴーストレストランブランドを提供するイートイン可能な店舗です。
ゴロゴロ牛タコスのデリバリーメニュー 

開店場所は例の場所

2019年12月10日「スパイスカレー6時間」が間借りオープンいたしました。
その後、軌道に乗ったスパイスカレー6時間はミューザ川崎内で実店舗を移転オープン。
ちょうど1年後
2020年12月10日「ギャザーカフェ」は、スパイスカレー6時間が間借りしていた場所でオープンいたしました。
何かの運命を感じざるを得ませんが、そのようにシェアレストランの仕組みで次々と新しいフードベンチャーが誕生しております。

店主について

中国から来日した店主の張さんは学校を卒業後、日本の大手企業に就職していました。友人の店を引き継ぐ形で昔からの夢であったカフェを開業したのが2020年3月です。
張さんの開業をコロナ渦が直撃しました。
厳しい経営環境の中、今の時代にあわせる必要が出てきました。
「コロナだから早くやらなくてはならない」
「大きな変化が起きている」
「今、やらないと変化についていけない」
そんな発想のもと、投資をせずに今の時代にあったモデルを摸索してたどり着いたのが、ゴーストレストランであり、シェアレストランでした。
カフェにはゴーストレストランブランドを投入しつつ、シェアレストランを利用して二号店を出店しました。コロナ渦での張さんの挑戦にご期待下さい!

メニュー

ゴロゴロ牛タコライス     890円
贅沢チーズタコライス     950円
サルサソース十割ハンバーグ  1,130円
※全品ドリンク付き税込み価格

店舗情報

店舗名 :「ギャザーカフェ」 住所     :神奈川県川崎市幸区大宮町1310番  ミューザ川崎40番地グルメ横丁131ノスタルジア内 オープン日  :2020年12月10日 営業時間   :10時〜16時 店主     :張瑩瑩 https://www.instagram.com/cafe_gather/

シェアレストランについて

飲食店はお金さえあれば誰でも開業可能です。一方で多くの方が数年で廃業して、借金だけを抱え込んで苦しんでおります。私たちはそんな飲食業のあり方を本気で変えたいと思っております。 まずは、間借りでコツコツとファンを掴みませんか?ファンがいれば、借金も怖くはありません。 これから飲食店をはじめたい開業希望者は、「シェアレストラン」で月額定額で間借りすることができ、投資をせずに低リスクで飲食店を開業することができます。本サービスは、飲食店を通じ「低リスクで飲食店を開業したい利用者様」と「新しい仲間の募集に取り組みたいオーナー様」とをマッチングするプラットフォームです。
【シェアレストラン】
https://share-restaurant.biz/ 【SNS】
https://www.facebook.com/jun.takeshige.5
https://www.instagram.com/take103103/
https://twitter.com/6ahzm57nl7vcog4
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCCGWBVC5ZNdTPFMBb0iADKA

蕎麦屋の大将が二号店に選んだ出店スタイルは「間借り カレー」。人気の薬膳スパイスカレーを武器に故郷鳥取 の素材を活かした「ランチカレー浅草橋」が開業しまし た!

「ランチカレー浅草橋」とは?

「蕎麦の一番出汁」をベースに厳選 11 種類のスパイスを使用した薬膳カレーに
「蕎麦屋の鶏天」や「蕎麦屋の鴨」をトッピング。
そんな人気の薬膳スパイスカレーを武器にカレー専門店を出店致しました。
鳥取県産きくらげ、大山どり、砂丘らっきょうなど、鳥取出身の店主の故郷の素材も自慢の一つです。 「ランチカレー浅草橋」のこだわり

メニュー

店舗情報

[住 所 ] 東京都台東区浅草橋1-13-8(居酒屋あいちゃん内)
[アクセス] JR総武線浅草橋駅西口下車 徒歩1分
[営業時間] 11:00〜15:00(L.O.14:30)
[ 定 休 日 ] 土日祝定休
[ 店 主 ] 市位清明
https://www.instagram.com/lunchcurry_asakusabashi/
http://lunchcurry.com/
日本で最もカレーの消費量が多い鳥取で雑貨関係の会社を経営していた店主は蕎麦はもちろん、カレーが大好き。上京後、飲食業へ参入、蕎麦屋を営みながらも「いつかカレー専門店を出店しよう」と心に秘めていました。 シェアレストランで初期投資をかけない出店が可能となり、店舗の展開も考えているそうです。蕎麦が好き・カレーが好きというだけでなく、「ラーメンも好き」との事で、今後の「ランチカレー浅草橋」から目が離せません!

新着記事