ホーム ブログ ページ 74

【大手企業を脱サラ】「トーク7割・料理3割」シンプルな非日常を提案! 料理学校に通いながら夢を実現!居酒屋「にゃんこ丸」が椎名町にオープン!!

居酒屋にゃんこ丸とは?

大手調理師専門学校に通う店主が「トーク7割・料理3割」で営業するシンプルな非日常。そんなアットホームな空間で1日のリセットができる居酒屋。それが居酒屋にゃんこ丸です。

椎名町 にゃんこ丸 について

「シンプルな非日常」というコンセプトを掲げてお酒にあう小鉢形式で提供される品はどれもとてもリーズナブル。こだわりは定番の煮物4種で化学調味料不使用な事。手間と時間をかけて仕込まれるメニューはどれも優しい味です。 店主の山田さんは大手企業に勤められていた経験があり年間140日は地方へ出張するほど忙しい毎日を過ごされてきました。今は退職され、大手調理師専門学校に入学し調理師の免許を取得するために日々勉強に励んでおります。

料理で周囲を楽しませる


その傍ら居酒屋にゃんこ丸を開業された背景にはお母様の影響があります。お母様は人に料理を教えていた事もあり、『料理で周囲を楽しませる』という事の大切さを教えてくれたそうです。
勤めていた企業で出会った仲間達、取引先様、お得意様、そして行く先々で出会った飲み仲間との本当に『笑ってる時間』の多い貴重な時間を過ごせた事がご自身にも、良い影響を与えてました。
それならば『笑ってる時間』の多い空間を自ら作ってみよう!という思いに至り開業する事になりました。

今後の展望をお聞きしました


「1階をお店、2階を自宅というような店舗を都内の下町で開業したい」日本酒バーのオーナー兼ギャルソンの立場でホールに立って料理の説明をしたり、知っている日本酒を紹介したり。そんな夢をお持ちです。
有言実行の山田さんですからその夢もそう遠くないうちに実現できる。そんな元気をもらえるカウンター8席のお店です。椎名町でちょっと一杯と思ったらぜひ「にゃんこ丸」へお立ち寄り下さい。きっと独立の相談にも乗ってくれますよ。

店舗情報

店舗名   居酒屋 にゃんこ丸
住 所   東京都豊島区長崎2-12-3
オープン日 1月15日
営業時間  17:30~20:00(通常は17:30~22:00)
店 主   山田 穣 様
定休日  日•月(月曜が祝日の場合営業)
マイネ王 :  https://king.mineo.jp/reports/93493

メニュー

<早く出てきそうなもの>
ポテトサラダ        ¥300
マカロニサラダ       ¥300
コールスロー        ¥300
冷やしトマト        ¥300
枝豆            ¥350
ハチノスの和え物      ¥450
(中華風・韓国風)
牛すじ煮込         ¥350
鶏皮煮込          ¥300
トリッパ          ¥450
(ハチノス煮込) 
チリコンカン        ¥450
<炭火焼き串メニュー>
正肉            ¥150
鶏皮            ¥100
砂肝            ¥100
ネギマ           ¥150
つくね           ¥150
牛タン串          ¥300
牛串(サガリ)       ¥250
牛串(モモ)        ¥250
ししとう          ¥100
しいたけ          ¥150 <銀皿メニュー>
中津風唐揚げ        ¥450
牛カツ(モモ)       ¥650
牛カツ(サガリ)      ¥650
牛串カツ          ¥550
(モモ・サガリ・玉ねぎ)2本
オムレツ          ¥400
納豆オムレツ        ¥450 <中華鍋メニュー>
Coming soon
豆苗中華炒め        ¥450
青椒肉絲(牛or豚)     ¥550
麻婆豆腐          ¥550
トマトと卵の中華炒め    ¥450
炒飯            ¥550 <鉄板メニュー>
サガリステーキ       ¥650
ファヒータ         ¥650
(トルティーヤ付き)
牛皿            ¥550
牛皿スタミナパスタ     ¥650
牛タンステーキ       ¥800
牛タン下ステーキ      ¥650
チョリソ          ¥550
アヒージョ         ¥550
(バケット付き) <〆>
オムライス         ¥650
牛丼            ¥650 <ビール>
生中ジョッキ        ¥480
   グラス        ¥380
大ビン           ¥580
(サッポロラガー赤星)
ノンアルコール       ¥380 <ホッピー>
白・黒セット        ¥480
中             ¥280
外             ¥280 <ウイスキー>
ロック・水割り・ソーダ割り
デュワーズ         ¥450
角             ¥480 <サワー>
酎ハイ           
レモンサワー
梅サワー
金魚           各¥380 <お茶ハイ>
玉露入りお茶ハイ
ウーロンハイ
ジャスミンハイ
とうもろこしのひげ茶  各¥380 <焼酎>
ロック・水割り・ソーダ割・お湯割りにて
/の後はボトルの価格
ソーダ1本¥100
セット(水・お茶系・ボトル用)¥300 甲類
金宮           ¥380/¥2,300
真露           ¥380/¥2,500 芋
黒霧島          ¥380/¥3,000
白霧島          ¥380/¥3,000
茜霧島          ¥480/¥3,500
虎班霧島         ¥480/¥3,500
三岳           ¥480/¥3,500 麦
中々           ¥480/¥3,500
泰明           ¥480/¥3,500 米
川辺           ¥480/¥3,500 <ワイン>
赤・白グラス       ¥300
ラレデフレーネ赤・白
タルマテンプラニーリョ赤
タルマホワイト白    各¥2,500 <ソフトドリンク>
各¥300

あなたも山田さんのようにシェアレストランで少しずつ飲食店開業してみませんか?

シェアレストランサイトをご覧ください。皆様の挑戦、お待ちしております。 https://share-restaurant.biz/abut

【30年間の夢】「サービス精神の塊」ケアマネジャーから飲食へ!「まな愛カレー」が恵比寿にテイクアウトでランチオープン!

恵比寿の「まな愛カレー」について

プレオープンの当日 夢の飲食店の営業に向けて元気にビラを配布するスタッフ 「まな愛カレー」は1月22日カレーの日に恵比寿にてプレオープンしました 中目黒でのテスト営業を終えての移転営業です。
テイクアウトだけのプレオープンですが、 あれもこれもとモリモリのサービス精神は健在です。 ライスの大盛はもちろん、ルーの大盛も無料 8種類の副菜だけでこのラインナップ!
①桜海老と長芋のスパイス炒め
②大根、人参、大根の葉の玉子焼き
③ゆず大根のお漬物
④赤キャベツのラペ
⑤鶏むね肉の韓国風甘辛炒め
⑥ブロッコリーのアチャール
⑦にんじんのピクルス
⑧玉子サンドウィッチ
副菜とスパイスたまご 
更にはお土産に店主の地元大分のお菓子付き あめちゃんもついてきますよ~ ホスピタリティ満点なだけでなく、並行して有名店で修行したりと勉強熱心な店主の今後がますます楽しみな間借りカレーです。

メニュー

店舗情報

住所 東京都渋谷区恵比寿南2-3-15 インペリアルビル 3階にてランチ営業
プレオープン1/22~2/5 テイクアウトのみ
グランドオープン2/8~ イートイン開始
定休日 土日
営業時間 11時半~15時
是非、皆様お立ち寄りくださいませ!
Instagram:manamanacurry2021
Twitter:@manacurry2021

あなたもシェアレストランで間借りカレーをしませんか?

https://share-restaurant.biz

【29才スイーツ男子】pâtissier sayuki horikawa(パティシエ サユキ オリカワ)が押上にオープン!※稲田堤に移転しました

29才スイーツ男子にいろいろお聞きしました

店内に広がるいい香り ちょうどシュー生地が出来上がるところでした。 堀川さん29才 居酒屋から転身したスタイルのいいナイスガイです。 居酒屋の前はバトミントンの選手 そう、彼はなんと彼は独学でパティシエになりました。 甘いものが大好き、太らない大切も手伝って、毎日コンビニスイーツを食べ歩いていました。 スイーツ系のレシピ本はありとあらゆるものを読みました。 心の底から好きだからこそなせる業です。 居酒屋での勤務がスタートした時も最初から
「パティシエになる」とメンバーに宣言しておりました。
チョコ溶けショート 
独立開業して 「楽しい」 毎日、好きなケーキ作りに没頭できる
インスタ見てリクエストもあるのも嬉しい そう語る彼は笑いが絶えません。 お客様に知って頂くには、ビラ配りやポスティング
地域性に併せて値段も頑張りました。 店内は30席程度の客席もありますが、美味しいケーキ作りに集中するためにもまずはテイクアウト専門でのスタート そして、見た目が華やかに出来るホールケーキ専門です。 アーモンドの香るパリパリ皮とバニラ風味のいい新鮮な生クリームの出来立てシュークリームや大人のジュレはございますが、カットケーキはございません。 ゆくゆくはスイーツレストランとして、営業できるように、一つ一つ着実に進めて参ります。スイーツでアルコールを一杯やれる日は近いかもしれません。

pâtissier sayuki horikawa(パティシエ サユキ オリカワ)とは

季節感を大切にし、素材の持つ本来の美味しいさを生かしたケーキ作りを心掛けております。
 ムースのケーキに付きましては、口溶けの良いムースを扱っているため、非常に溶けやすくなっております。お持ち帰りの所要時間を1時間と限定させて頂きます。
 ご不便をお掛けしますが、「一番美味しいモノを食べてほしい」という想いからですので、ご理解の程よろしくお願い致します。
YouTubeのインタビューも是非ご覧ください!

メニュー

★ポワール マロン
栗のムースと洋梨のジュレとムースのケーキにルバーブのコンポート、赤ワインで煮た洋梨、ラム酒につけたを飾り付けました。もったりとした栗と洋梨にルバーブの酸味が相性抜群です。
直径12cm(3〜4名様用) 4,100円(税込) ★アンブロワジー
チョコレートのムースとピスタチオのムース、フランボワーズのジャムのケーキ。チョコレートの味に負けないくらい濃厚なピスタチオ、奥深い香りのラズベリーがとてもリッチなケーキです。
直径12cm(3〜4名様用) 4,200円(税込) ★チョコ溶けショート
イチゴのショートケーキに軽めのガナッシュを上掛けしました。軽めのガナッシュがショートケーキの美味しさを引き立てます。
直径14cm(5〜6名様用) 4,100円(税込) ★タルト フリュイ
タルトと思えないくらい口溶けの良いタルトに、厳選した季節のフルーツをふんだんに飾り付けました。
*時期や仕入れにより中身が変更になります。
直径12cm(3〜4名様用) 3,500円(税込) ★タルト フレーズ
イチゴのクリームとイチゴのジュレのタルト。サクサクのタルト生地に濃厚なイチゴのクリーム、爽やかなイチゴのジュレが相性抜群です。
直径12cm(3〜4名様用) 3,200円(税込) ★ジュレ パンプルムース
ホワイトグレープとピンクグレープの果肉をいっぱいに敷き詰めました。2種類のフルーツの絞り汁をリキュールのジンで香り付けをし、流し込みました。カクテルのような仕上がりになっています。
*仕入れによりホワイトグレープをスウィーティに変更する場合があります。
直径6.9cm×高さ9cm×1個 380円(税込) ★ジュレ オランジュ
オレンジの果肉をギッシリ詰め込みました。オレンジの絞り汁をグランマルニエで香り付けし、大人なジュレに仕上がっています。
直径6.9cm×高さ9cm×1個 380円(税込) ★クッキー シュークリーム
完全予約制なので、より焼きたてに近い状態でお渡しします。クレーム・パティシエールとクレーム・フェテを合わせた濃厚で軽いクリームです。口当たりの良いクリームをお楽しみ下さい。
1個 300円(税込)

店舗情報

pâtissier sayuki horikawa /パティシエ サユキ オリカワ
1/20、Open
営業時間12:00〜17:00
定休日、火曜日・木曜日
〒131-0044 東京都墨田区文化1丁目4-6
E-mail:patissier.sayuki.horikawa@gmail.com
https://www.instagram.com/patissier_sayuki_horikawa/ https://patisserie-sayukihorikawa.jimdofree.com

移転先の記事

https://share-restaurant.biz/magazine/?p=1162

堀川さんのようにシェアレストランでケーキ屋さんを開きませんか?

https://share-restaurant.biz

「ぴったんこカンカン」などメディアで話題の極哩の新メニューが発表!「極the WORLD forest」とは?

「極哩」とは?

昨年の登場以来、一切妥協しない味と独創的なビジュアルでカレーマニアやカレー業界を騒然とさせた間借りカレーの第一人者「しおん」率いる絶品カレーチームです。
スパイスカレーの枠を超えたここでしか食べられない唯一無二の「極哩カレー」をご賞味ください。

新メニューが発表!

グランドメニュー
極哩の新メニュー(1月23日~)が発表されました。多くの説明を必要しない圧倒的なインパクト。進化を続ける未完の「極the WORLD forest」を含めた極哩らしいラインナップを是非、お楽しみください。
極the WORLD forest 
極the WORLD forest¥3200 テイクアウト不可 予約制 絶賛進化中
【カレー5種+ラムチョップ】
極マンゴーポーク
牡蠣とアンコウカレー
極ラムと蜂蜜の脳みそカレー
揚げナス山椒のクリームチーズキーマ
カルダモン とマーガオのざくろチキン
ワイン漬けスパイスラムチョップ
【付け合わせ】
クミンとアジョワン紫キャベツアチャール
木の実のスパイスカボチャサラダ
素揚げ野菜達
米艶卵黄
テイクアウトでも美味しさと楽しさの両立を考えてます 

極哩の野外活動について

緊急事態宣言のさなか、野外活動も行っております。是非、動画をご覧くださいませ。

店舗情報

新宿西口でランチのお店をお探しの際は小田急エース内の「シェアレストラン」極哩に是非ご来店ください。絶品のカレーをお楽しみいただけます!
テイクアウトでのご注文もお待ちしておりますので是非!
★新宿シェアレストラン「極哩」
東京都新宿区西新宿1丁目 西口地下街 1号 小田急エース 南館
10時~20時(通常22時まで) 無休

中国福建省の味! 手作りぎょうざとタンメンが格別! 中華料理「朝日ぎょうざ、タンメン」が横浜反町にオープン!

「朝日」のぎょうざ、タンメンとは?

朝日のぎょうざは皮も具もベテランシェフの「手作り」にこだわったカリもち食感です!少し大きめのぎょうざは一から手作りで皮の生地を練るところから仕込まれる朝日自慢の一品です。 同じく看板商品のタンメンは店主のユさんの手際の良い調理によって中華鍋で仕込まれます。中華鍋で調理されるタンメンは凝縮された旨味が広がり大満足の一品です! 自慢の料理は他10品でメニュー構成されており毎日来ても飽きない中華料理屋さんです。
東神奈川や反町にお越しの際は是非足を運んでみてはいかがでしょうか? 中国は福建省の本格的な味が反町で食べられる!それが朝日の餃子とタンメンです。
夫婦で切り盛りされてます

横浜反町 「朝日ぎょうざ、タンメン」について

店主のユさん 
中国は福建省から15年前に来日した店主のユさん。中華料理人としての経歴は30年以上にもなります。店主のユさんは来日してから新横浜で中華料理の調理人として経験を積んできました。最近になって長年の夢でもあった自分の店舗を持ちたいという思いが強くなり、知人に相談をしたところシェアレストランをご紹介頂いたとの事でした。 間借りをさせて頂いている店舗のオーナー様が積極的に宣伝をしていただいている事が大きく影響し、オープン初日から何組ものお客様が店舗を訪れて頂き、ぎょうざの仕込みは間に合わない程になりました。 間借りさせて頂く側と間貸ししている店舗様の共存共栄と相乗効果が育まれ理想的なバランスが保たれている理想のスタイルです。

メニュー/店内価格/テイクアウト価格

チャーシューメンセット   単品¥750
            餃子付き¥950
タンメンセット       単品¥700
            餃子付き¥900
サンマーメンセット     単品¥690
            餃子付き¥890
坦々麺セット        単品¥780
            餃子付き¥980
チャーメンセット      単品¥750
            餃子付き¥950
ラーメンセット       単品¥600
            餃子付き¥880
麻婆豆腐あんかけご飯セット 単品¥730
            餃子付き¥930
麻婆麺セット        単品¥730
            餃子付き¥930
麻婆豆腐定食セット     単品¥750
            餃子付き¥950
自家製手作り餃子定食 10個入り ¥780 特性チャーハンセット    単品¥780
            餃子付き¥980

店舗情報

店舗名   朝日(あさひ)ぎょうざ、タンメン
住 所   神奈川県横浜市神奈川区反町1-6-6 キッチンバルキド内
オープン日 1月16日
営業時間   9:00〜17:00
店 主   ユ・ソ・フィン 様
定休日     不定休

みなさんもシェアレストランで飲食店を開きませんか?

https://share-restaurant.biz
間借りで夢を切り拓こう!

コロナ禍でたたかう飲食店×演劇のコラボレーション! バー間借りした企画公演が2月23日に開催!

企画団体「たのしいくわだて」と「Bar 9Dan」のコラボ公演について

会場となる「Bar 9Dan」はオフィス街である市ヶ谷に位置し、コロナ禍で客足が 激減。そうした中、営業していない時間帯を有効活用できる方法はないかと考え、スペース貸し出しの検討をはじめていました。 同時期、たのしいくわだてが新たな”楽しい企て”の三次元化を構想しており、今回のコラボレーションが決定しました。今回の特別 公演では、コロナ禍で苦戦を強いられている飲食店と演劇とが相互のもつリソースを活用し公演をトライアルすることで、withコロナ・Afterコロナ時代を生き抜くための双方の可能性を探っていきます。

一日限りの 占いバーへ ​ようこそ

https://www.cassis2021.com/ 「脳内の楽しい企てを三次元化する」をモットーに活動する企画団体「たのしいくわだて(主宰:嶋尾明奈)」は、2021年2月に「Bar 9Dan」とコラボレーションし、特別公演を開催します。 公演名称 :たのしいくわだてvol.4 くろすぐりーず「私はあなたを喜ばせる」
公演日 :2021年2月23日(火・祝)
公演会場 :Bar9Dan 東京都千代田区九段南4丁目6−10 九段南ビル2F
チケット :¥2,500(バーコラボドリンク1杯付)
出演キャスト :嶋尾明奈、須崎真緒、松井花音、佐山尚 / 特別出演:池田レゴ、小島啓寿
オンライン配信 :2021年3月上旬〜オンラインチケット¥1,500
チケット販売開始:2021年1月23日(土)
特設サイト :​https://www.cassis2021.com/

とある占いバーに集まる個性豊かな人々。 ​なんだか気になる話が聞こえてきました

公演では会場となるバーを生かして、個性豊かな来訪者の心情と人生のワンシーンを描くオムニバス形式の作品を上演します。感 染症対策ガイドラインを遵守し、席数限定での公演と合わせてオンライン配信を予定。ご自宅からでも、観劇経験がない方でも気軽 にお楽しみいただけます。

たのしいくわだてについて

女優であり、カレー屋オーナーでもある嶋尾明奈が2019年に立ち上げた企画団体。「脳内の楽しい企てを3次元化へ」をテーマにモノローグ作品を中 心とした公演を企画し、今回の公演は早くも第4回目となる。

くろすぐりーずについて

本公演の発案メンバーである、かのん(松井花音)・しまお(嶋尾明奈)・すじゃわ(須崎真緒)の3人の頭文字をとったカシスの和名である「黒すぐり」より命名。花言葉は公演タイトルの「私はあなたを喜ばせる」。もう一つの花言葉は、「あなたの不機嫌が私を苦しめる」。

カレー女優嶋尾明奈について

たのしいくわだて主宰の女優であり、間借りカレーSPICE125のオーナー。 ◎SPICE125~毎日食べてももたれず、飽きないラムステーキカレーのお店
渋谷区東京都渋谷区恵比寿西1-7-9 恵比寿タイムハウスビル3階 https://www.shimaoakina.com/

元豪華客船の調理人! 世界を旅した調理人の魯肉飯!「おひる屋台」が秋葉原公園前にオープン‼︎

おひる屋台の魯肉飯とは?

イートインとテイクアウトを主体に本場の味の「魯肉飯」を手軽に食べれる間借り店舗‼︎それが「おひる屋台」です。スパイシーに煮込まれた豚バラ肉に甘辛ソースが絶妙に絡む格別な逸品の魯肉飯です。天気の良い日はテイクアウト‼︎雨の日はイートイン‼︎リピート必至のやみつき魯肉飯です‼︎
おひる屋台の魯肉飯は二種類の豚バラ肉を使用しております。肉質の良い赤身と旨味の出る脂身の多い部位を3時間かけて煮込むため、トロトロ。八角、五香粉、ホールスパイスなど多くのスパイスを感じることができます。本場台湾の魯肉飯をよりパワーアップした味に仕上がっております。

おひる屋台について

店主は世界各国を周る豪華客船の料理人を4年間務めてきた経験を持っております。「一緒に働くスタッフだけで50人にもなる船で世界各国の文化や食材に出会う事で日本の文化や食材と比較できた」そんな経験や知識がおひる屋台を支えています。
昨今の飲食業界においてデリバリー販売などが盛んになるにつれて一から自分でやってみたいと思った店主は、「ゴーストレストランなどでの営業方法を考えておりましたがもっとベストな方法はないか?と摸索をする中でよりリスクを抑えられるシェアレストランを知った」との事でした。
飲食店の多い秋葉原において新たな新風を巻き起こすポテンシャルを秘めたおひる屋台の魯肉飯をぜひ一度ご賞味ください。

メニュー 店内価格/テイクアウト価格

魯肉飯 大(大盛り) ¥800
魯肉飯 中(普通もり)¥700
魯肉飯 小(腹八分目)¥600 ※中国茶付き

店舗情報

店舗名   おひる屋台
住 所   東京都千代田区神田佐久間町1-20三新ビル1F さけときどきぶた内
オープン日 1月15日
営業時間    11:00〜14:00
店 主   中村淳之介 様
定休日     不定休  
https://twitter.com/ohiruyatai

あなたもシェアレストランで間借りデビューしませんか?

借金せずに飲食店やろう!

【YouTuber】ハクマインとフォロワーが作る空間! 推しについて語るスナック!銀座fairy営業中に間借りオープン!

YouTuberとフォロワーが作る空間とは?

登録者数5.04万人を誇るYouTuber「ハクマイン」が間借り店主倉持さんのもう一つの顔です。全国にいるフォロワーさんから実際に会える機会を求められ、試行錯誤の末辿り着いたのがスナックの営業時間内に間借りする「間借りスナック」という発想でした。店舗名が無いところがハクマインらしさだという。

店名の無い間借りスナックについて

https://www.youtube.com/channel/UC2gMInOsk2lYofYodaJLjQg フォロワー同士が仲良くなれる空間を提供できないか?という着想を元に間借りスナックを思いついた店主の倉持さんはフォロワー5万人を持つYouTuberハクマインのメンバーです。学生時代から始めたYouTubeの経歴は5年にも及びます。全国にいるフォロワーの方々が気軽に来れるような場所を考えたところ銀座という発想になりました。「間借りのメリットは週一から利用できるところ」「毎日やっているとプレミアム感がない」「週一しかやってないからこそ行ってみようかなと思う場所にしたい」そんなコンセプトがお客様との程良い距離感と空間作りに活かされております。「コロナ禍の最中ですが、ここを乗り切ればその先に希望があるかもしれない。」そう、倉持さんは語ります。 「YouTubeの閲覧数を伸ばすことはとても難しい」「単純にみてくれるかどうかだけも非常に難しい」とも語っております。フォロワーを大事にし、直接触れ合える機会を作るツールとしてシェアレストランを活用する事で動画作成におけるヒントやアイデア又はフォロワーが求める企画の模索に繋がっていけば素晴らしい事だと思います。行動力のある若い世代のYouTuberとしての活動と間借りスナック店主としての活動どちらにもご期待下さいませ!

店舗情報

店舗名 店名の無い間借りスナック
住 所 東京都中央区銀座7−7−19ニューセンタービル3階 fairy内
オープン日 12月27日(日)
営業時間 12:00~20:00
店 主  倉持竣(ハクマイン)
営業日  日曜日
YouTube : ハクマイン

<メニュー/店内価格/>

<通常メニュー>
・ビール
生ビール      ¥1,000
・ウィスキー(ボトル)
角         ¥5,000
JIM BEAM ¥4,800
知多        ¥15,000
竹鶴        ¥20,000
山崎        ¥30,000
・焼酎(ボトル)
麦         ¥5,000
芋         ¥5,000
甲類        ¥4,500
・ワイン(1本)
Red ¥5,000
White ¥5,000
・シャンパン
普通のシャンパン  ¥4,000
Moët Brut ¥16,000
Moët Brut ¥20,000
シャンメリー    ¥3,000 <メニュー/店内価格/>
<飲み放題メニュー>3,000円~あり ・フード(各種¥600)
生ハム
ナッツ
ビーフジャーキー
スナック盛り合わせ

こだわりのおまかせワンメニュー!本格寿司を間借りプライスで!高円寺にシャン寿司がオープン!

お昼だけのお寿司屋さんシャン寿司とは?

有名魚店や寿司店での修行を経たのちに独立した店主が織りなすこだわりのおまかせ寿司。こだわりの古米をブレンドしたシャリに厳選されたネタが合わさり口の中でほどける瞬間!日常に非日常を感じられるそんな至極のひとときをランチタイムに提供する。それがシャン寿司です。

1980円税込

いいものをリーズナブルに提供したいという店主の想いの詰まったコースをお楽しみください。 夜は本格的な手打ちそばと、山形の地酒を楽しむ酒肴そばです。夜の顧客を始め、どりかむグループからの沢山お客様やSNSでの集客で予約でいっぱいの時間帯が早くも出てきております。中には週4で通う常連様も! 店名のシャン寿司は店主村瀬さんの昔のあだ名です。 「自分で試したかった」との想いで間借り営業に踏み出されました。 村瀬さんの毎朝のルーティーンは市場に通って食材を選ぶことから始まります。
主に豊洲市場と千住市場をネタ探しの場として、気に入ったものしか買わないという強いこだわりがあります。 お米やお酒に関しても買い付けに自ら足を運び作り手や販売されている人との会話で得た知識がお客様に提供する際に活かされているとの事です。 1日に何件も買い付けに回る事もあり、そこでの会話と目で見て触れることで多くのインスピレーションを吸収し、丹精込めた仕事がシャリとネタのひとつひとつに施されます。
そんなシャン寿司では熟成した旨味と魚本来の味や甘みを堪能できます。 店主の村瀬さんは以前、魚屋さんでの勤務経験もあり魚捌きや目利きは得意分野でもあります。その後、赤坂のお寿司屋さんで勤務されたことで多くの学びを得たとの事でした。 やはりいつかは自分の店を持ちたい。そんな思いを抱く中で、時代や社会状況に翻弄されながらも良くも悪くも淘汰されていく時代背景においてあえてリスクを取る決断をされました。
それがシェアレストランでの間借り開業でした。 一歩踏み出したその先に新たな景色が広がっている。
そんな楽しそうな店主の村瀬さんの物語のように進むにぎりのコースランチは圧巻です。

メニュー

ある日のお決まり1980円コースの例です。

カツオ

かんぱち
ねっとりとした食感柚子風味の漬けマグロ
肉厚なホタテ
美しいイワシ
肉の様な炙りのトロ
いくら

汁物

店舗情報

まさに知る人ぞ知る隠れ家のアプローチ!
店舗名   シャン寿司
住 所   東京都杉並区高円寺南4-24-7 白石ビル301(紅い花内)
営業時間  10:30-14:00(ラストオーダー13:30)
定休日     不定休   
カウンター8席のみ。
https://www.instagram.com/shansushi034/
~こだわりのおまかせワンメニュー。こだわりの日本酒とともに~

日本茶に特化!日本茶スタンド 茶間(さかん)が世田谷宮の坂駅前にオープン! お茶好き店主が考案する豊富なお茶ラテをお楽しみください

日本茶スタンド 茶間(さかん)とは?

日本茶は日本のものではあるけれど海外ではもしかしたら日本人より多種多様に愛飲されているのではないか?
お茶好きだからこその独自のアンテナで情報を集めて行くうちに、多種多様な日本茶を「よし自分でやってみよう」という発想に転じたのが日本茶スタンド 茶間(さかん)です‼︎

宮の坂 日本茶スタンド 茶間(さかん)について

抹茶ラテ(砂糖なし)とほうじ茶ラテ(砂糖なし) 
日本人には身近な存在である日本茶をこよなく愛し、その日本茶好きが高じてこの度、間借り店舗の開業に至った店主の犬塚さん。「日本茶って日本のものではあるけれど海外でも人気が高いという点に着目している人はまだあまり多くはない」「日本茶に特化したカフェなんてあったら面白いんじゃないか?」そんな発想が現実となり日本茶スタンド茶間(さかん)は誕生致しました。こだわりの茶葉は九州産を使用。そこにはご本人が美味しいものが多い九州生まれという理由がありました。緑茶、抹茶、ほうじ茶、和紅茶。様々な種類の茶葉を取り入れ茶葉本来の味を楽しみつつ、ラテやソイラテでも味わうことができます。
犬塚さんはこれまでに飲食店でのアルバイトをしてきた中でカフェやハンバーガー店などで様々なヒントを得ながら経験を積んできました。いつからか自分でやってみたいという思いが募る中、インターネットでたまたま見つけたのがシェアレストランでした。シェアレストランを選んで頂いた理由はwebサイトの見やすさだったとの事でした。
これからやってみたいメニュー構成として海外でも流行っているフルーツと抹茶を合わせたメニューなどまだまだアイデアは豊富の様です。世田谷八幡宮への参拝などと合わせて是非、宮の坂駅前の日本茶スタンド茶間(さかん)へお立ち寄り下さい。風味豊かな日本茶の世界を感じられます。

<メニュー/店内価格/テイクアウト価格>

【緑茶 Green Tea】
煎茶 Green Tea(Hot/Iced)               ¥450
煎茶ラテ Green Tea Latte(Hot/Iced)          ¥500
煎茶ソイラテ Green Tea Soy Milk Latte(Hot/Iced)    ¥560 【抹茶 Matcha】
抹茶  Matcha(Hot)                 ¥450
抹茶ラテ  Matcha Latte (Hot/Iced)          ¥500
抹茶ソイラテ Matcha Soy Milk Latte (Hot/Iced)     ¥560 【ほうじ茶 Roasted Green Tea】
ほうじ茶 Roasted Green Tea(Hot/Iced)        ¥450
ほうじ茶ラテ Roasted Green Tea Latte(Hot/Iced)    ¥500
ほうじ茶ソイラテ Roasted Green Tea Soy Milk Latte ¥560 【和紅茶 Japanese Black Tea】
和紅茶 Japanese Black Tea(Hot/Iced)          ¥450
和紅茶ミルクティ Japanese Milk Tea(Hot/Iced)     ¥500

店舗情報

店舗名   日本茶スタンド 茶間(さかん)
住 所   東京都世田谷区宮坂1−25−2
オープン日 1月10日
営業時間    8:00〜15:00
店 主   犬塚涼子 様
定休日     不定休   
instagram :sakan.japanesetea
twitter :@sakan2021

新着記事