ホーム ブログ ページ 42

【20周年】「ニャーヴェトナム恵比寿本店」が リニューアルオープン!

2022年9月25日に開店から20周年を迎えるニャーヴェトナム恵比寿本店。
ビルの取り壊しにより、惜しまれつつも閉店した当店ですが、間借り営業をしながら新店舗の準備をしておりました。

そしていよいよ8月29日(月)、ニャーヴェトナムファン待望のリニューアルオープンとなりました!

旧店舗の椅子や照明、現地で買い付けした絵画やベトナム雑貨、ハンモックも散りばめている店内は、ベトナムの衣・食・住を体感できる空間となっており「ニャーヴェトナム(ベトナム館)」そのものです。 ただいま、リニューアル記念ランチとしてお得な【ソイ・ガーセット】をご用意しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

メニュー

https://r.gnavi.co.jp/g158610/menu8/

店舗情報

店 名  ニャーヴェトナム 恵比寿本店
開業日  8月29日月曜日
住 所  渋谷区恵比寿南1-18-9TimeZoneヒルトップビル3階
最寄駅  恵比寿駅西口 徒歩4分
営業時間 ランチ11:30〜17:00/ディナー17:00〜22:30
※ペット同伴OK
https://nha-vietnam.info/
https://www.instagram.com/nha_vietnam/

【お菓子食べ放題】せんべろ酒場「駄菓子バー。縁日」が溜池山王に移転オープン!

綾瀬で人気のせんべろ酒場「駄菓子バー。縁日」が9月1日(木)、溜池山王に移転オープンしました。

ひねりを利かせた創作駄菓子料理の数々と食べ放題のお菓子が大人心をくすぐります。
ドリンクは一杯290円からの常時ハッピーアワープライス!間借りのワンオペでインフレに挑戦してます。溜池山王でも人気になりそうな「駄菓子バー。縁日」で是非、「せんべろ」をお楽しみください。 29歳の店主、浅山さんは洋食店や居酒屋で店長などを務めた飲食一筋のプロ。一皿500円の名物チキン南蛮やアヒージョ、生サーモンのユッケ等の本格居酒屋料理も気軽に楽しめます。

メニュー

店舗情報

店 名  駄菓子バー。縁日
開業日  9月1日
住 所  東京都港区赤坂2丁目8-11 PETIT LAPIN内
最寄駅  溜池山王駅
営業時間 月〜金曜日18時〜23時
定休日  土曜日・日曜日
https://www.instagram.com/dagashi_enichi/
綾瀬時代の記事

【日本初】ノンオイル系カスタムサラダ専門店「SALAD VILLAGE/サラダヴィレッジ」が麻布十番にオープン!

2022年9月1日「サラダヴィレッジ」の一号店が麻布十番にオープン致しました。

日本初!自家製ノンオイル中心の美味しく食べられるカスタムサラダ専門店です。高品質なプレミアムサラダを美味しくお楽しみいただけます。SALAD VILLAGEをきっかけに気軽に健康的に痩せませんか?当店サイトやデリバリーサイトからご注文下さい。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

【カーブサイドピックアップのご紹介】
車で移動するセレブの多い麻布十番に併せて、7階店舗ですがオンライン注文でドライブスルー対応致します。お車までご注文頂いたカスタムサラダをお届けします。

ノンオイルメニューの一例

【サンバーン】
チーズなのにノンオイル!? 自家製チーズドレッシングを使ったシーザーサラダです。チキンとブラックライスにチーズ? これが絶妙に合うんです。
ブラックライス、スーヴィッドチキン、ロメインレタス、レッドオニオン、セロリ、トマト 【ストロウハット】
ノンオイルに気づかないくらいマイルドなテイスト!野菜のシャキシャキとした食感と、パクチーの持つ独特なハーブの香りをバルサミコの酸味とアップルの甘味で仕上げました。アップル好きにはたまらないサラダボウル!
ブラックライス、スーヴィッドチキン、ロメインレタス、レッドオニオン、レッドキャベツ、パクチー、アップル 【ファーティライザー】
トマト、バジル、赤ワインヴィネガーのフルーティーな香りで包み込んだノンオイルサラダです。
ブラックライス、スーヴィッドチキン、ロメインレタス、レッドオニオン、パクチー、トマト

店舗情報

店 名  Salad Village 麻布十番店
開店日  2022年9月1日
定休日  日曜日
営業時間  8:00 – 16:30
住 所  東京都 港区麻布十番3-3-4 7F
https://salad-village.square.site/
https://www.instagram.com/saladvillagetokyo/

【レア物1000円均一】 自然派ワインバー「Pas a pas/パザパ」が池尻大橋にオープン!初日から完売御礼の大盛況!

腕利きシェフでオーナーソムリエの北村氏による自然派ワインバー「Pas a pas/パザパ」が池尻大橋にオープンしました。
1週間かけてかき集めた厳選自然派ワインを月曜日にグラス1,000円でシェア致します。他ではなかなか飲めない少量生産のナチュラルワインをセレクトしておりますが、間借りとワンオペでコストを極限まで抑える事で気軽に楽しめる均一プライスを実現しました。 店主は物心がついた頃からビストロやレストランでキッチンを担当、お客様が楽しむところをもっと見たくてソムリエになりました。流石にフードのレベルも高いです。 厳選セレクトのナチュラルワインとフードを求めるお客様で初日から完売御礼の大盛況となりしました!毎週月曜日の夜は北村氏セレクトのナチュラルワインとフードを是非、お楽しみ下さい。

メニュー

グラスワイン/赤・白・ロゼ・泡  all 1,000円

FOOD
砂肝コンフィとキウイ、香草サラダ 1,000円
イチジクとブラータ  1,000円
キャロラペとデラウェア・リコッタ 500円
スパイシーウフマヨ 500円
北あかりのフラポ  500円
エスニックからあげ 500円

店舗情報

店 名  Pas a pas(パザパ)
開店日  2022年8月22日オープン
営業日  毎週月曜日限定
営業時間 16:00-24:00
住 所  東京都世田谷区池尻2丁目30−12 B1F
https://www.instagram.com/pas_a_pas_wine_bar/

日本初!?ボードゲームと英会話/国際交流が同時に楽しめる 「DyCE(ダイス) Global Board Game Cafe」が9月3日渋谷にオープン!!

DyCE(ダイス)Global Board Game Cafeは、渋谷駅5分に新しくオープンするボードゲームカフェ!それも日本初の「ゲームを通して英会話や多言語を自然に楽しく学べるボードゲームカフェ」です。日本語しか話せない!ボードゲームって人生ゲームしか知らない!という方でも大歓迎!海外にいるような雰囲気を楽しめるかも!? オーナーは、海外生活・バックパッカー経験を通して国際結婚した女性オーナーなので、お一人様でも安心してご利用いただけます!
外国語に気軽に触れられて、ボードゲームも楽しめてお値段2時間1,500円~!
女性に嬉しい映えドリンクや、多数イベントも開催予定!お楽しみに!

・生の英会話や多言語に触れる機会の少ない日本人
・ボードゲームを楽しむ機会、日本語を話す機会の少ない在日外国人

DyCE Global Board Game Cafeを通じて、こんな両者の交流が図れれば幸いです。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

店舗情報

店 名 DyCE Global Board Game Café-ダイス グローバルボードゲームカフェ
100点以上のボードゲームを取り揃えている
ボードゲーム × 英会話/国際交流カフェ
開店日  2022年9月3日オープン
営業日  月~日・祝日(不定休)
営業時間 10:00~19:00
住 所  〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目17−3 Sgビル 2階
TEL    03-6161-1100
e-mail info@dyce.co.jp
HP https://www.dyce-boardgamecafe.com/
  ↑8月19(金)より予約受付開始!!
Instagram https://www.instagram.com/dyce_boardgamecafe/
  ↑面白ボードゲーム&すぐ使える英語を日々配信中! Please follow us!!

【結婚・子育て・間借りカレー】元フレンチ料理人の「週休5日」とは?

野菜たっぷり!スパイスキーマカレー+豚バラ角煮
新中野に「週休5日」というインパクトのある店名の間借りカレー店が7月にオープンしました。フレンチのお店で修業されたシェフによる、週2日営業のお店です。間借り先のアジアン酒場ベニハナの定休日である水曜日と木曜日の営業。昼も夜も営業しています。 今回いただいたのは「野菜たっぷり! スパイスキーマカレー」に豚バラ角煮をトッピングしたもの。味の輪郭がしっかりとバランス良く立った一皿であり、素揚げ野菜の美味しさが特に印象的。副菜もビーツと大麦を使ったサラダ的なものも添えられていて個性的。野菜の多くは店主の渡部さんのご両親の畑で採れた野菜を使用しているそうで、素材の力を感じました。
トッピングした豚バラ角煮も焼きが入れられて香ばしさもあり、カレー含めて一つ一つの料理の土台がしっかりしています。 食後にはニューヨークチーズケーキを。こちらもしっとりとなめらかで舌触りが良く、さっぱりとした甘味と酸味で美味しいカレーを締めくくるのに最高のデザートなのでおすすめです。カレーを注文した方はドリンクもつくデザートセットがお得ですよ。
間借りカレーのお店は飲食の修業経験がなく、感覚で美味しいものを作るというシェフも少なくないのですが、こちらのお店は基礎がしっかりしているからこその安心感ある美味しさだと言えるでしょう。店主の渡部さんにお話を聞いてきました。
カレーおじさん\(^o^)/(以下、カ):ごちそうさまでした。全て美味しくて基礎がしっかりしてると感じたのですが、どのような料理経験、修業経験があるのか教えていただけますか?
週休5日渡部さん(以下、週):専門学校卒業後に地元の小さなフランス料理店に就職したのが最初です。お店の裏に畑があって野菜やフルーツを作っていて、それを使ったりするなど貴重な経験をさせてもらいました。その後東京でもっと腕を磨きたいと思い、都内のフランス料理店で働いていたのですが、結婚、出産を機に退職してしばらく育児に専念していた中で、縁あってワインバーの立ち上げスタッフとして働くことになったんです。
カ:子育てしながらまた飲食業って大変じゃなかったですか?
週:そこでは仕込み担当として働いていたので子育てとなんとか両立できていたんですが、気づいたら10年も働いていて。
カ:なるほど。それだけの経験値があるからこその美味しさなのですね。納得しました。そんな中、間借りカレー店を始めたきっかけはどんなものだったのですか?
週:子供の受験を機にワインバーを退職してしばらくのんびりしていたんですが、そろそろ子供も手が離れてきたし好きなことをやろうかなと思っていたところにシェアレストランの存在を知ったのがきっかけです。
カ:好きなことがやはり料理だと。好きこそものの上手なれですね。素晴らしいです。しかし何故またカレーを?
週:当初はカレーだけではなくカレーと日替わりの定食を提供していたんですが、びっくりするくらいカレーしか出なかったので営業1日目にカレーで行こうと決めました(笑)
カ:みんなカレー好きですからね(笑)
週:そうですね。ただ私はカレー屋さんでの修業経験がないのでオープン前に試作を繰り返しました。思いつきで料理を作るのも好きなので、その時のアイディアをすぐ形にするようにしています。カレーは自由度が高いので限定カレーや日替わりカレーにしやすくて楽しいです。 カ:そうですね。ところで店名が面白いなと思ったのですが、週休5日を店名にするとは思い切りましたね。
週:はい(笑) 「やる気あるの?」と思われそうですが、営業の形がわかりやすい名前で良いかなと気に入ってます!
カ:覚えやすくて良いですし、僕もまず店名で気になって食べに行こうと思ったので良いと思いますよ。オープンして1ヶ月程度ですが、やってみていかがですか?
週:毎日アップデートしながらより良いお店にしたいとワンオペで奮闘しています。近々コースメニューも夜の予約限定でスタートしようと思っています。こちらはフレンチでの経験を活かした前菜盛り合わせやデザートなど、昼のカレー屋さんとはまた違った雰囲気で楽しんでもらえるよう準備中です。
カ:それも楽しみですね!
僕が味わったのはカレーとデザートだけですが、それだけでも基礎力の高さを感じました。そんな方が作るコースも楽しみです。間借りでコースってなかなかないですから、そういう意味でも貴重ですよね。
結婚、子育てを機に退職する女性も少なくないと思いますが、渡部さんのように時間ができてやりたいことがやっぱり料理だったという方もいるでしょう。そんな方にとってもスタートしやすいのが間借りの良さです。
飲食の修業をしっかりした方ほど間借りに対するハードルがあると思うのですが、修業をしっかりした方が間借り営業をすることが増えれば、間借りに対する信頼感も上がるでしょうし、食べる側としてそのようなお店が多くできてくれるのは安心して食べに行けるので喜ばしいことです。
渡部さんに続く女性シェフが増えてくると良いなと感じましたし、何より明るい笑顔で楽しそうに働く渡部さんの姿に元気をもらえました。おすすめのお店ですので皆様どうぞチェックしておいてください!

店舗情報

店 名 週休5日
※水木のみの営業です。
営業時間 11:30~14:30/18:00~21:00
住 所  東京都中野区中央4-6-10 アジアン酒場ベニハナ内
https://www.instagram.com/syukyu5/

カレーおじさん\(^O^)/

2006年から毎日カレーを食べ続けているカレーおじさん\(^O^)/
TBS「マツコの知らない世界」ほか多数のメディア出演、カレー記事の連載、カレープロデュースまで行うカレーアディクト。
http://akinolee.tokyo/?page_id=1380
「間借りカレーdiggin’」は毎月15日に掲載いたします!お楽しみに!

【連続オープン】タイ料理メリーピースが信濃町に先月に続き二号店をオープン!

先月、麻布十番にオープンしてすぐに大人気となったタイレストラン「メリーピース」が早くも8月11日、二号店をオープン致しました。場所は東京信濃町、人気のタイ料理店もある激戦区です。

SNSは一切やらずに呼び込みとチラシとリピーター戦略だけでお客様を増やしいるメリーピース。
味がいい証拠です。それもそのはず、キッチンを支えるのはタイのホテルで長年修行したシェフ達。現地の味をしっかり再現して、タイフード好きの口コミを増やしています。

ランチは麻布十番とは変えてカジュアルプライス!
日本が大好きなタイ人シェフたちが皆様のご来店を心よりお待ちしております。

信濃町にはメーヤウという大人気タイ料理店があります。そこからすぐ近くですので、タイフードのハシゴにも良さそうです。

ランチメニューは本格8種類

店舗情報

店 名  メリーピース
開店日  2022年8月11日(木)
住 所  東京都新宿区信濃町8−11信濃町ハイツB1Fクエルボス内
最寄駅  信濃町駅
営業時間 11:00~15:00
定休日  日曜定休

【アイドル経営】本格的過ぎる!秘密のカレー屋さんが中野にオープン!

アイドルが経営しているのに何故か本格的すぎると話題のグリーンカレー屋さん「秘密のカレー屋さん」が中野に8月9日㈫オープンしました。その秘密はタイレストランを経営していたベテランタイ人シェフのお母さまとアイドルでの親子営業!
毎週火曜夜はアイドルが提供する秘密のカレー屋さんでちょっと贅沢な時間をお過ごしください。 メインのグリーンカレー素麺(カノムジーンゲーンキイアオワーン)は甘味辛味ととろみが麺に絡む逸品。親子の出身地、タイのコーンケーン地方では米よりも麺でグリーンカレーを食べる方が多いそうです。
また、ガパオライスも鶏挽肉でなく集めにカットした食べ応えのある豚肉を使用、現地の味を再現してます。
ソムタム風キュウリも悶絶レベルの激辛が本格的!

メニュー

★メイン
グリーンカレー素麺¥1300
ガパオライス¥1300
★サイド
自家製ソムタム¥700
軟骨の唐揚げ¥700
★デザート
フルーツ盛り¥600
★ドリンク¥500~
※メニューは週によって変わります

営業情報

店 名  秘密のカレー屋さん
開業日  8/9(火)
営業時間 毎週火曜18時~23時
住 所  東京都中野区中央5-48-5シャンボール中野1F
https://twitter.com/himitu_green
https://twitter.com/haruka_knt02
https://haruka-kanatamade.stores.jp/

【 金魚鉢カフェ】「スローカフェ」が元住吉に8月8日オープン!

スローカフェが元住吉にオープンしました

元住吉にオープンしたのは、金魚鉢サラダボウルと金魚鉢クリームソーダの店「スローカフェ」。

厚生労働省が推奨する一日分の野菜(350g)を美味しく頂ける金魚鉢サイズの「サラダボウル」や、スローカフェが推奨する一日分のクリームソーダ(こちらも金魚鉢サイズ!)を摂取可能な「大人のクリームソーダ」が早速評判です。

サラダボウルはガーリックオリーブオイルと岩塩が悪魔的な美味さで、美味しくヘルシーにお腹いっぱいになれます。

クリームソーダはソフトクリームをセルフで入れ放題。あなただけのクリームソーダをお作り下さい。飲食店での勤務経験の長い美人姉妹がサポート致します。

店主の森田さんはシングルマザー。同じ境遇の働くお母さんにゆっくりして欲しいという想いで「スローカフェ」と名付けました。
店内は個室やおむつ交換台もあるゆったり30席。皆様のご来店をお待ち申し上げます。

メニュー

◎ランチメニュー
1日分の野菜がとれるサラダボウル¥800(金魚鉢サイズ)
日替わり丼¥700
ピザトースト¥500
大人のクリームソーダ¥800(金魚鉢サイズ)ほか

営業情報

店 名  スローカフェ/slow cafe
住 所  神奈川県川崎市中原区木月2丁目4-6 2F いつも月夜に米の飯 元住吉内
開店日  2022年8月8日(月)
最寄駅  東急東横線 元住吉駅から徒歩1分
営業時間 月〜金 9:00〜15:30(L.O15:00)
     土日はご予約制(団体様利用時、イベントなどご相談ください)
https://www.instagram.com/slowcafe202288/

【 言われないとわからない】デカフェ専門店「フジタカで珈琲(デカフェ)」が田無に8月5日オープン!

8月5日田無駅からほど近い場所に「フジタカで珈琲(デカフェ)」がオープンしました。

ここのコーヒーの特徴は、「言われないとわからないデカフェコーヒー」です。
カフェインを99.9%除去したデカフェコーヒーですが、カフェインを感じる非常に美味しいコーヒーです。

声優や飲食店スタッフを長く務めた店主は、オープンに向けて100杯以上の試作を繰り返し、深煎り焙煎でしっかり、深削りでスッキリの味わいを産みだしました。

カフェイン中毒に悩まれている方、カフェインを気にしている方はもちろん、一般のコーヒー好きの方にも満足いただける味わいです。
是非、この機会にご来店下さいませ。

メニュー

基本のデカフェはマンダリンとコロンビアの二種類。(各650円)
カフェイン入りの全国旅した珈琲もございます。

営業情報

店 名  フジタカで珈琲(デカフェ)
住 所  東京都西東京市南町4丁目4−2内
最寄駅  田無駅
開店日  2022年8月5日(金)
定休日  月・火・水・木休み
営業時間 金土日 10:00-16:00(日曜15:00まで)
https://www.instagram.com/fujitaka_decaffe/

新着記事