ホーム ブログ ページ 74

これはハンバーガーなのか?鉄板チーズの海に肉と肉!「チアーズバーガー」がクレイジーバーガーを発売!

店主が作りながらも思わず笑ってしまうクレージーなハンバーガー

この秋の登場以来、瞬く間に話題となり思わぬヒツトとなったバーガーです。熱々鉄板の上で、肉で肉を挟んだまさにクレイジーなバーガーです。
鉄板で雄叫びをあげるチーズやベーコン、ハッシュドポテトにフライドオニオン…まさにジャンク祭り!?フレンチフライは大盛りがデフォルトです。食べると思わず元気になるバーガーを欲望むき出しでいただきませんか?
臨場感溢れる鉄板席 

【同時発売】期間限定クリスマスバーガー¥1350

焼きトマト、ブロッコリーのアヒージョ、粉雪のようなパルメザンチーズそして、頂上のお星さまと見た目にも楽しい期間限定のクリスマスバーガーです。

Cheeers BURGERについて

潜入してきました
「ハンバーガーを作るのが楽しくて仕方がない。この楽しさをお客様にも味わっていただきたい。」店主のそんな発想からスタートしたバーガーライブ!見た目や音や匂いや熱まで共有出来る、そんなライブ感満載のバーガーショップです。有名バーガー店で修業を重ね、ニューヨークでハンバーガーを食べ歩いた店主の技を是非目の前でご堪能下さい。

店舗情報

花火のランチタイム利用になります 
店名 チアーズバーガー Cheeers BURGER
住所 東京都豊島区西池袋1-40-1 大昇ビル B1F 花火内
店主 高野亜依
オープン日 10月11日
営業時間 11:00~14:00
定休日  不定休 Instagram、Twitterをご確認ください。
https://www.instagram.com/cheeersburger
https://twitter.com/CheeersBURGER 過去記事はこちら https://share-restaurant.biz/magazine/?p=4007

カレー職人と玄米職人がコラボ!「TOKYO SPICE CURRY赤と黒」と「みやさんの玄米おにぎり」の間借りコラボが実現!

間借りコラボによる新商品販売のお知らせ
カレー職人竹田さん
玄米職人宮野さん

「TOKYO SPICE CURRY 赤と黒」完全監修のドライカレーペーストを使用した 「みやさんの玄米にぎり」厳選の玄米とのコラボドライカレーおにぎりが完成!

<ドライカレーペーストについて>
「TOKYO SPICE CURRY 赤と黒」系列の高田馬場ボンベイでは、開店当初から提供した逸品です。一時販売はしていなかったものの再販の声も多かった為、復活販売している人気の品です。
大きめにカットしたベーコンや、10種類のスパイスを使用したしっかりとした味わいの店舗同様のカレーです。お子様や女性のお客様をはじめ広く根強い人気がございます。 「みやさんの玄米おにぎり」店頭と通販サイト
https://miyasgenmai.buyshop.jp/ 「TOKYO SPICE CURRY 赤と黒」系列店横浜ボンベイ高田馬場店通販サイト
https://bombay001.thebase.in/ ●期間
通販冷凍おにぎり販売
11/10~販売開始!
(11/9~11/20は、みやさんの玄米おにぎり店頭でも販売致します) ●価格
200円(税込)

「TOKYO SPICE CURRY赤と黒」ではこれからも様々なコラボを通じて間借りカルチャーの発信を行って参ります

コラボパートナー様を積極的に随時受付中です。
担当 竹田康博
info@bombay.he.jp

「TOKYO SPICE CURRY赤と黒」とは

鶏ガラスープの旨味と20種類のスパイス。赤(薬膳カレー)と黒(カシミールカレー)とインドカレーの3種類のカレーの人気カレー店です。隠し味には赤にはアンチョビ、黒には醤油を使用。秘伝の製法で仕込まれるカレーは奥深い旨味とフルーティーなコク、辛さのコンセンサスを追求しております。  店舗名 :TOKYO SPICE CURRY 赤と黒 下北沢店 
住所 :東京都世田谷区北沢2-11-4 
営業時間 :11時~15時 
Twitter :@akakuro_ogikubo 
Instagram :akatokuro_ogikubo

間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」が実店舗を新宿駅西口に出店!間借りカルチャーの発信を行います。

株式会社吉野家ホールディングス(代表取締役:河村泰貴、本社:東京都中央区、以下 吉野家HD)の子会社である株式会社シェアレストランは、2020年11月10日7:00より、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」の実店舗を新宿駅西口小田急エース南館に開設いたしまた。 話題の間借りカレー店やカフェなどを定期的に「間借り」誘致することで、飲食業界におけるシェアリングエコノミーの更なる普及を加速させます。

「シェアレストラン」実店舗開店の背景

総務省の発表によると、あらゆる産業の中で廃業数が圧倒的に多いのが飲食店であり、年間5万5千店が廃業しています。背景には、採用難や経営者の高齢化、後継者不足があると言われています。一方で、飲食業は開業希望者の多い業界でもあり、その数は15万人もいると言われています。ただし、実際に開業できたのは16%程度あり、資金不足や失敗時のリスクが主な理由です。また、飲食業は参入障壁が低く競争が激しいため、せっかく融資を受け出店しても、事業が軌道にのらなかった場合、一度失敗をしてしまうと、その投資の大きさから再挑戦することが困難な状況です。独創的なアイデアを持った開業希望者がたった一度の失敗で、立ち直ることができない、私達はこの飲食業の今の在り方を変えたいと思っております。

独創的間借り店舗のご案内 極哩

今、ひそかなブームの「間借りカレーの世界」
中でも、昨年の登場以来、一切妥協しない味と独創的なビジュアルでカレーマニアやカレー業界を騒然とさせた間借りカレーの第一人者。
スパイスカレーの枠を超えたここでしか食べられない唯一無二の「極哩カレー」をご賞味ください。
https://www.instagram.com/gokuricurry2019/

独創的間借り店舗のご案内 ミルリトンカフェ

元パティシエの作る美味しすぎるカレーが話題のカフェ。
2日かけて取る煮干し出汁カレーや制作期間1年・焼き時間1時間のプリンなど、
メイン•デザート•副菜•全てがこだわりの手作りです。
ダブル抽出のスペシャルティ珈琲ラテアートもお楽しみください。
https://www.instagram.com/mirlitoncafe/?hl=ja

店舗情報

店舗名:シェアレストラン
所在地:東京都新宿区西新宿1丁目西口地下街1号 「小田急エース」南館
営業時間:7:00〜21:00
電話番号:070 1485 1981

マッチングサイト「シェアレストラン」について

「間借りで夢を切り拓こう」
https://share-restaurant.biz/ 飲食店はお金さえあれば誰でも開業可能です。一方で多くの方が数年で廃業して、借金だけを抱え込んで苦しんでおります。私たちはそんな飲食業のあり方を本気で変えたいと思っております。
まずは、間借りでコツコツとファンを掴みませんか?ファンがいれば、借金も怖くはありません。 これから飲食店をはじめたい開業希望者は、「シェアレストラン」で月額定額で間借りすることができ、投資をせずに低リスクで飲食店を開業することができます。本サービスは、飲食店を通じ「低リスクで飲食店を開業したい利用者様」と「新しい仲間の募集に取り組みたいオーナー様」とをマッチングするプラットフォームです。
【SNS】
https://www.facebook.com/jun.takeshige.5
https://www.instagram.com/take103103/
https://twitter.com/6ahzm57nl7vcog4
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCCGWBVC5ZNdTPFMBb0iADKA

シェアレストランと株式会社おトクでんきが提携、「シェアレストランでんきガスセットプラン」を開設!飲食店のコスト削減を実現します。

吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区、以下シェアレストラン)は、株式会社おトクでんき (代表取締役:山口 亜里、 本社:東京都豊島区)との間で、ガスとでんきのセット契約でおトクな「シェアレストランでんきガスセットプラン」を新規展開するために業務連携することになりました。シェアレストラン登録店舗を中心に「シェアレストランでんきガスセットプラン」のご案内を積極的に進めていくことで、飲食業界における更なるコスト低減の普及を加速させます。

「シェアレストランでんきガスセットプラン」について

「シェアレストランでんきガスセットプラン」は株式会社おトクでんきが提供する電力サービスおよびガスサービスがセットになったプランとなります。おトクでんきのキャンペーンや各プランなど の料金詳細については株式会社おトクでんきホームページをご確認ください。https://otoku-denki.co.jp

■電気料金表

■ガス料金表

深夜の〆ラー専門!「なすや」が三軒茶屋から椎名町へ参上!!

「なすや」とは?

塩そば
野菜と海鮮だけで丁寧にとった出汁と自家製焼き豚が自慢のラーメン店です。
さっぱりしつつも、パンチのある味で三軒茶屋で週末営業ながら人気の店でした。今回、営業日数の拡大を目指して、椎名町へと移転となりました。「ハンバーグ店」の使用していない深夜時間での開業です。
飲んだ後や残業飯に最適な味わいのこのラーメンは、深夜にこそその力を発揮します。
自家製チャーシュー 

店主について

店主は日本料理店や有名豚骨ラーメン店で修行後、実家の食堂「なすや」を引き継ぎました。その後、独立開業準備中に交通事故が原因でリハビリ生活を送ることになりました。自力で動けるまでに回復した後は、午後から夜の時間に仕事をしつつ、夢の途中であった和風ラーメン店の開業に向けて再び動き出しました。 動物系のガラ出汁を一切使用せずに和食の技術を駆使して抽出した出汁やきちんと焼いたチャーシューなど洗練されたラーメンが深夜の胃袋に染みます。

メニュー(税込)

醤油そば
「醤油そば」700円
「冷やし醤油そば」700円
「塩そば」700円
「担々麵」900円
「なすや海鮮丼」700円

店舗情報

風情のある店舗外観
オープン日 11月10日火曜日
営業時間  月曜日〜土曜日 22:30〜翌3:30(LO3:00)
住 所   東京都豊島区長崎2-12-3 GEORGE Ⅴ内 ※2021年7月現在、移転先を探しています
店 主   前田順一
〆ラーにお寄り下さいませ!
椎名町から新橋に移転しました(現在、休業中)

99% organic100%vegan!梶谷農園の野菜を始めこだわり食材満載のヴィーガンビストロ「星空のbistro ~stela table~」が西麻布に間借りオープン!

ヴィーガンビストロ「星空のbistro ~stela table~」について

ミシュラン三つ星店も使用する梶谷農園のハーブサラダ

99% organic 100%vegan

イタリア産ポルチーニ茸とトリュフソルト以外は全てオーガニック。
梶谷農園の野菜を始め、こだわり食材の完全ヴィーガンのビストロランチです。
添加物の入った食べ物は精神衛生上良くないという自身の経験から、原価をギリギリまでかけて、お客様に元気になって欲しいという想いで開店致しました。
ヴィーガンの方はもちろん、ヴィーガンでない方にこそむしゃむしゃ食べて元気になっていただきたいランチです。

店主より~開業の背景

店主と母

美味しさのためだけに動物の自由を奪うのは自分の歌と矛盾していないか?

もともとラーメン二郎が大好きで、好き嫌いがないことが自慢のミュージシャンの店主。 しかし、「美味しさのためだけに動物の自由を奪うのは自分の歌と矛盾していないか?」 そんな葛藤からヴィーガンを始め、美味しいだけでなく体調が良くなるヴィーガンにはまりました。他のヴィーガンの方同様に、肉の匂いすらもかげない時期があましたが、多くの方が「美味しい」と感じるものが美味しくないと感じてしまうのはダメだと一念発起、二郎のダクトの下で修行を重ねて(実話です)、再び肉が美味しそうと思えるようななりました。

人と仲良くなれないヴィーガンでは意味がない

ヴィーガンを提供する店は非常に少ないです。ヴィーガンではない親とは同じ店に行けなくなりました。そのようにコミュニケーションが阻害される為、ヴィーガンで社会生活を送るのがなかなか厳しい側面があります。もっと多くのヴィーガン店が必要です。 母親も二ヶ月遅れてヴィーガンとなりましたが、結果、免疫力が上がり、より綺麗になりました。もっと多くの方にヴィーガンの魅力を伝えたい。
大豆ミートなど肉の代用品を使用しているヴィーガン店が多いのですが、肉食をしている方には魅力は伝わりません。より多くの方々に素晴らしいヴィーガンを試していただく為にも、「肉の代用品を使用しなくともコクや旨味を出せる」そんな健康的で美味しいヴィーガンビストロを目指しております。

メニューについて

食材にこだわり原価をかける為にコースのみのご提供です。
・本日のパスタランチ ¥1500
・シェフのランチコース¥2000 <ある日のコースの例>
・白神山地の自然遺産のお水
・カボチャと梶谷農園のハーブサラダ
 ~もちろん、ヴィーガンソースも手作りです。
・ほうれん草、エリンギ、玉ねぎのポタージュ
・有機トマトのポモドーロ ~11月末からはローケーキ(火を使わないケーキ)も登場予定です。お楽しみに!

店主について

専属訪問介護やミュージシャン活動のかたわら、独学でレシピ研究をしました。ヴィーガンの美味しいレシピはなかなか少ないため、お肉料理などのレシピを自分なりにに応用しております。 肉の代替えとしてのヴィーガンではなく、肉食とヴイーガンの「美味しさの逆転を図りたい」と考えております。 現在の来店は6〜7割がヴィーガンでない方でてす。「一般の方にヴィーガンの魅力を知っていただく」というやりたかった事が出来つつあると感じています。 実はヴイーガンはそうでない方がたまに食べると効果的面です。体調が良くなることを実感できますので是非食事にいらして下さい。 将来の夢は当然!ヴイーガン実店舗のオープンです。

店舗情報

「星空のbistro ~stela table~」
住 所 東京都港区西麻布2丁目12-5ミスティ西麻布2階BAR tokinoma内
オープン日 2020.11.5
営業時間  月・木 11:00~15:00Lo
https://www.instagram.com/bistro_stela_table/
https://twitter.com/tsugunosuke__

70万売れなきゃ閉店!?おばんざいとバーガーの店「magariバルみなちゃん」が阿倍野にオープン!

「magariバルみなちゃん」とは?

夜は有機野菜のおばんざいとお酒のお店。月曜日のランチは淡路島玉ねぎをふんだんに使用した手作りハンバーガーが楽しめるお店です。
オープン後、1ケ月の売上が70万に届かない場合は閉店!そんなチャレンジをYouTubeで発表してます!
「起業応援パパラッチ取材」
https://www.youtube.com/watch?v=KOb5BNL73Uk&feature=youtu.be
店主が淡路島で買い付けた甘い玉ねぎ使用の月曜ランチハンバーガー

店主より

知り合いのお店をホールで手伝った時に「人と人が繋がる瞬間」を見るのが凄く楽しくて私もそういう人を繋げれる場所を作りたいなと思い、そこから料理を勉強してお店を始めました!
みんなで楽しいお店に出来ればと思います!最高の笑顔で一生懸命おもてなしをさせていただきますので、是非フラッと一度来てみてください!
店主(中央)とお客様

メニューについて

名物化されつつある水餃子
おばんざい三種盛 
レモン酎ハイや日本酒を合わせて食べるのが最高の組み合わせの名物「具沢山餃子」を始め、愛情こめた手料理でお迎えいたします。
店内メニュー

店舗情報

「magariバルみなちゃん」
住 所  阿倍野区阿倍野筋3-8-12 座敷カフェTomari-Giさん内
阿部野駅より徒歩5分
営業時間 【19:00〜23:00】【月曜日のみ12:00〜15:00】
開店日  11月2日
~全面お座敷なので、ゆっくり出来ますよ~

麻布十番で話題のゴーストレストランÈnmma(エンマ)が移転オープン!テイクアウトを強化します!

ゴーストレストランÈnmma(エンマ)が路面店に移転いたします

麻布十番で話題のゴーストレストラン、Ènmma(エンマ)が移転して装いも新たにオープン致します!同じ麻布十番内ですが、今度は路面店での営業となり、テイクアウト営業も一段とパワーアップしてご提供いたします。 【移転先】東京都港区麻布十番2丁目13−9cocoハウス十番
※Gyoza Bar Chaozu!の営業時間外のスペースを活用させて戴きます
※当店とGyoza Bar Chaozu!の営業上の関係はございません

メニューについて

特製牛タンビーフシチュー(牛タン80g以上ビーフ80g以上) 1,600円
特製ビーフシチュー   (ビーフ80g以上)          1,080円など

Ènmma(エンマ)について

看板メニューの牛タンビーフシチュー
いくつのかの飲食店とアパレル業界を経て独立した牛タンマニアの店主が3年もの歳月をかけて完成させたブランドです。
修行先店舗の看板メニューでもあるビーフシチューに大好きな牛タンをゴロッと混ぜ込みました。ゴーストレストラン形式で初期費用を押さえた分、食材には徹底してこだわり、仕込に時間もかけてお客様に価値提供して参ります。
昨今では、大使館や官公庁からもテイクアウト・デリバリーのご注文をいただいております。

店舗情報

店舗名   Ènmma(エンマ)
移転日  11月1日(日)
住 所   東京都港区麻布十番2丁目13−9 cocoハウス十番 チャオズ内
営業時間   11:30-15:30
※コロナ感染防止のため、テイクアウトとデリバリーのみの営業とさせていただきます。
店 主   鹿糠はるな
店舗戦略担当 松本将允
定休日    無休
サイトURL https://www.enmma.com/
SNS    https://www.instagram.com/enmmabeefstew/

パン職人の手作りトーストとロシア人直伝のビーフストロガノフ!間借りカフェ「hatomame」が水道橋にオープン!!

「hatomame」について

ロシア人直伝のビーフストロガノフ
1996年ネットショップ紅茶専門「hatomame」をオープン
2010年東京都中野区にて実店舗のカフェ「hatomame」をオープン
その後、カフェ休業中に浅草「パンのペリカン」にてパン職人として経験を積みペリカンカフェの立ち上げに携わる。
2020年間借りという形で「hatomame」が再オープン ご提供する紅茶やフードは全て自家製です。一つ一つ手作業でブレンドする紅茶は開業当時から変わりません。パンは粉から手作り。カフェ休業中にパンだけでなく、ビーフストロガノフやピラフなど一歩一歩、こだわりの技術やアイデアを積み重ねてきた店主の味をお楽しみください。
パン職人の手作りトーストを朝食にいかがですか?
・ビーフストロガノフ 同僚のロシア人直伝!感激の味をベースに創りました。
・ピラフ 前職で開発した和風野菜出汁とコシヒカリの人気メニューです。
・パン  浅草ペリカンで修業した店主の粉から自家製手作り、もっちり系で毎日食べられる食事パンを目指しています。
ビーフストロガノフは和風野菜出汁のピラフやパンにあわせて

販売用紅茶・珈琲もありますよ~

間借り店頭販売コーナー
自家製ブレンドの紅茶やSOCIAL GOOD ROASTERSのコーヒーは店頭販売も行っております。ご自宅でもこだわりの味をお楽しみください。

メニューをご紹介!

店舗情報

東京都千代田区神田三崎町3−2ー17 1F
最寄駅:JR水道橋・地下鉄九段下より徒歩7分弱
    地下鉄神保町より徒歩9分
<営業時間&定休日>
月〜金 8:30〜15:00
定休日:土日・祝
http://www.hatomame.shop/
https://www.instagram.com/cafehatomame/
https://twitter.com/hatomameweb

※西日暮里へ移転致しました!

移転後の記事

西村さんのようにシェアレストランでカフェを開きませんか?

ボンビーガールの割烹開業ガールがおでんとおむすびのお店「湯気」を目黒不動前にオープン!※実店舗を開業しました

ごはんや『湯気』が登場!

割烹料理屋の祖父が作るおせちに感動し、「こんな綺麗な料理を作りたい!」と料理人を志した森岡。
病気で食べ物が喉を通らなかった祖父が、きちんと出汁をとって作ったそうめんだけはたくさん食べてくれた。そんな経験から日本料理に進むことを決断した木村。

そんな二人が出会ったのは日本料理の専門学校。卒業してから、それぞれ和食の板前として腕を磨いていた二人は、5年ほど前から「いつか二人でお店を持てたらいいね。」と仕事終わりに語り合っていました。
この度、夢の実現の第一歩として、不動前にて間借り開業した事をご報告いたします。

湯気の立ちあがるあっつい銭湯とあっついごはんが大好き。 あっつい銭湯のようにその日の疲れがとれる。
ここでしか味わえない雰囲気感。
ごはんや『湯気』はそんな場所を目指しています。

板前がお出汁をきちんとひいた美味しい和食。
不動前でリーズナブルに頂けます。
食べ活チャンネルより

メニューについて

ランチタイムは板前がにぎる創作おにぎりや具沢山の豚汁。割烹料理勤務の祖母「ときいばあ」伝承の具材や自家製のおかかを始め、創作具材を新潟のお米で包み込みます。テイクアウトもございます。 赤い梅干し 200円 母のすっっぱい!自家製梅おにぎりです。
おかか   200円 店舗にて手作りしたおかかを使用!
つなまよ  200円    香り高い生胡椒入りの大人なツナマヨです!
ときぃばぁのしそのみ 250円 祖母の手作り!プチプチ食感のしその実入り!
鯖マヨパクチー 350円 石垣島で出会った鯖マヨパクチーそばをイメージ!
※炊き込みご飯は、毎日一からとったお出汁と旬の具材で炊いた炊き込みます。 毎週火曜日の夜はおでんと日本酒の日です。新潟出身の板前が吟味した日本酒、ひやおろしの真野鶴や景虎などをお楽しみくださいませ。

店舗情報

《間借りのごはんや湯気》※お陰様で西荻窪に実店舗を出店しました!!
・住所 東京都目黒区下目黒3丁目19−8 BAR OKOZE.内

・営業時間
昼営業:月・水・木・金・土曜日 11:30〜15:00
夜営業:火曜日 16:00〜23:00(22:30lo)

・開店日 10月21日(水)

・店主 森岡・木村
銭湯の湯に浸かりに来るようにふらっとおいでなすって

実店舗オープンの記事

他のおにぎりシェアレストランも紹介してます

あなたも湯気さんのようにシェアレストランを開きませんか?

https://share-restaurant.biz
https://share-restaurant.biz

新着記事