ホーム ブログ ページ 47

九段下の間借り人気店「小鉢と日本酒 たとえば。」が西荻窪に実店舗をオープンします!

「小鉢と日本酒 たとえば。」が西荻窪に実店舗オープン!

「小鉢と日本酒 たとえば。」は九段下や三宮での約5ヶ月の間借り営業を経て、2022年5月16日(月)西荻窪に実店舗をオープンします!
オフィス街九段下の土日という厳しい間借り営業にも関わらず人気店だった「たとえば。」
その秘訣は、「たとえば」こんな料理を作って欲しい!と言ったリクエストに当日ある食材でお応えする技術とホスピタリティ。
超人的な体力で数多くのメニューをワンオペでこなす高校野球出身の和食料理人河本さんをホスピタリティ溢れるスタッフが支えます。
「間借りをやって良かった」と語る彼らの状況対応能力はピカイチです。 丹波や三鷹などの畑から取り寄せる無農薬野菜で毎日日替り小鉢料理を創作します。にもかかわらず480円〜とリーズナブルな価格設定も魅力!
駅からは少々歩きますがその分美味しく得して下さい。
皆様のご来店を心待ちしております。

日替りメニュー

店舗情報

店舗名   小鉢と日本酒 たとえば。
住 所   東京都杉並区西荻北4-34-12
オープン日 5月16日オープン
営業時間: 11:30-23:00(L.O.22:30)
店 主    保田瑠星 河本侑己
定休日  基本水曜日 詳細はSNSをご覧ください。
https://www.instagram.com/kobachi_sake_tatoeba/

シェアレストラン時代の記事 

【地球と人に優しいごはん】気軽なヴィーガン飯の「借りぐらし喫茶」が大阪京橋にオープン!

大阪京橋に5月9日、オープンした「借りぐらし喫茶」はここでしか食べられない植物性ランチ「小さな宇宙プレート」やモーニングなど肩肘張らずにヴィーガンを楽しめるお店です。

添加物に頼りっぱなしの忙しい現代人でも気軽に地球に優しいメニューを召し上がることで、美味しく健康に近づくことができます。
定休日はなく、不定休で旅に出かけることもある飲食店スタッフにも優しい店づくりを目指します。

借りぐらし喫茶について

『”食べる” そんなただの衣食住の時間も楽しく幸せを感じる時間にしてほしい。
しかも地球にも健康にもいいなんて最高すぎる。』

そんなコンセプトの借りぐらし喫茶のメニューは地球と人に優しいごはんです。
添加物やファーストフードが身近な現代では、よほど意識しないと野菜由来の栄養は摂れません。食事を短時間ですませたり、ランチを抜いたりと日々の食への優先順位が下がっている現代人の将来健康リスクは計り知れません。

借りぐらし喫茶では、たまにはお野菜まみれになっていただきたいと考え、全て植物性にこだわりました。ヴィーガンにも対応しています。ここでの食事をきっかけにご自身の健康や地球を感じていただければ幸いです。

また、労働環境が芳しくないと言われている飲食スタッフにとっても旅に行ったり、会いたい時に会いたい人に会う時間は大切です。
大好きなサービス業を大好きなままで仕事をする為にも定休日はなく、不定休とさせて頂きます。お休みはSNSをご確認くださいませ。

今日も地球の皆様が幸せでありますように。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ランチメニュー

ワンプレートにお味噌汁付き。
その名も
“小さな宇宙プレート” ¥1,280(tax in)
Lunch 11:00〜15:30(15:00L.O)

モーニングメニュー 

・その日のお野菜
・ハニーなトマト
・鳴門金時のナッツオイル添え
・宮田さんのパン
・ドリンク(コーヒー/紅茶/ワインになる前のぶどうジュース

モーニングはグルテンフリーではありませんが、ランチ同様ヴィーガン対応です。
借りぐらし喫茶ならではのお野菜まみれをお楽しみ下さい。

店舗情報

店 名 借りぐらし喫茶
開業日 5月9日
店 主 Feel the Earth糸谷芙紀
住 所 都島区片町2-5-7 ロッソ京橋4F WineBarG
最寄駅 京橋駅(片町口/北口)より徒歩3mim
営業時間▷Morning7:30〜10:30▷Lunch 11:00〜15:00
https://www.instagram.com/feeltheearth__/

他の間借りヴィーガン店も是非ご覧ください

【飲食コンサルト自ら開業】葡萄酒屋 異端が大阪福島にオープン!

ラヤスと肩を並べるローヌの神様
「アンリボノー シャトーヌフデュパプ レゼルヴ ド セレスタン 2012」

そんなスペシャルなワインもグラスで楽しめます。
それも1,000円という間借りプライスで。

5月はワインバーとして営業
6月よりワインと料理のペアリングを楽しめるお店として営業いたします。

今まで飲食コンサルトとして培ってきたワインと料理のペアリングノウハウを
誰かの名前ではなく自分の名前で提供させて頂きます。

店主より開店のご挨拶

本日、無事にオープンしました。

お客様、友人、知人、同僚、お店のオーナー、さまざまな人たちに支えられてなんとかこの日を迎えることができました

独立して初めて、本当の意味でのホスピタリティというものがわかった気がします。
感謝しかありません。

僕の店、葡萄酒屋 異端は、現時点で自分の最大値をお楽しみ頂きます。
そして未来へのスタート地点として今後の成長をご期待ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

葡萄酒屋 異端店主 岡崎

メニュー

グラスワイン全て¥1,000
フードはナッツやチーズなど、¥500〜

店舗情報

店名   葡萄酒屋 異端
開店日  5月1日
店主   岡崎
住所   大阪府大阪市福島区福島6-12-19
定休日  毎週月曜日
営業時間 19:00〜2:00
https://www.instagram.com/budoushuya_itan/

料理配信ロスあゆさんの三河名物八丁味噌「どてっこ」が稲田堤にオープン!

三河名物八丁味噌「どてっこ」が稲田堤に本日オープンしました! 店主は料理レシピ配信などで人気の三河出身ロスあゆさん
https://m.twitch.tv/rost_ayu
料理の様子を配信すると皆さんに「食べてみたい!」と後押しされ念願の開業となりました。 愛知県三河地方名物の八丁味噌のどて煮がとにかく美味いです。
風味のいいふわふわのホルモンにちょい甘濃厚出汁の八丁味噌ダレが意外にも飲みやすく、またすぐに食べたい衝動に駆られる味です。 定食をご注文いただくと惣菜も次々と出てくるシステムで700円という間借りプライス。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

メニュー

どて煮付のどてっこ定食 700円
日替りランチ 800円
どてめし 500円(卵入り選べます)
日替りランチ、定食に付くお惣菜はおかわりできますよ!

店舗情報

店名   三河名物八丁味噌「どてっこ」※実店舗出店しました!
店主   ロスあゆ
住所   神奈川県川崎市多摩区菅2-14-1 ふわっと内
営業日  火曜・木曜
営業時間 11時~14時半(ラストオーダー14時)
https://m.twitch.tv/rost_ayu
https://twitter.com/rost_ayu
https://www.instagram.com/dotecco_okami_ayu/

間借り卒業後の記事はこちら!

【昼からひたすら飲める】「間借りバーnabe」が大船に日曜オープン!

昼からひたすら飲める「間借りバーnabe」が大船にオープンしました。
日曜限定の午前11時から営業しているバーです。

毎週100Lスーツケースで運搬している焼酎の品ぞろえが自慢。
麦焼酎・芋焼酎・泡盛は当然として

米焼酎
紫蘇焼酎
黒糖焼酎
栗焼酎
蕎麦焼酎
ジャスミン焼酎
ごま焼酎


等々、さまざまな原料の焼酎を取り揃えており、価格も480円からとリーズナブル!目の前のボトル達を見ていると一通り試したくなります。
食事メニューはございませんので、お腹を満たしてご来店下さいませ。

海の似合う美女なべちゃんの笑いの絶えない「間借りバーnabe」。
日曜日は是非、昼飲みしましょう。お昼からふらっと飲みにいらして下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

メニュー

店舗情報

店 名  間借りBAR nabe
開店日  2022年5月1日
営業時間 11時〜23時
営業日  日曜日
住 所  神奈川県鎌倉市大船1-21-24 和酒バルTae内
【ご予約はInstagramへ】
https://www.instagram.com/bar_nabe_oofuna/

豆の特徴や個性を引き出すネルドリップ抽出にこだわった喫茶店! 日本各地の名喫茶で8年の修業を経て! 間借り隠れ家喫茶が中目黒にオープン!!

喫茶時々、雨とは?

人気のチェーンカフェや最近流行りのコワーキングカフェとは別世界の静かで落ち着いた空間。ネルドリップコーヒーを楽しめる週一だけの間借り隠れ家喫茶。それが「喫茶時々、雨」です。

■喫茶時々、雨について

晴れの日も風の日も。そして心に雨が降る日だってある。そんな心に寄り添うようにひっそりと営業をする喫茶店があります。

その名も「喫茶時々、雨」。

その喫茶店は中目黒銀座沿いの自転車屋さんと沖縄料理店の建物の隙間を入った更に奥。突き当たりを右に曲がったところに突如現れます。表の通りからは全く見えない場所に佇むその喫茶店は週一限定の間借り喫茶です。 店主の市川さんに「喫茶時々、雨」をオープンするに至った経緯や背景を聞いてきました。 市川さんは以前の職場も喫茶店だったことから、コーヒーへの知識は豊富でネルドリップという抽出方式を用いてコーヒーを淹れております。
注文毎にミルで細かめにひいて、ネルドリップで淹れるコーヒーは豆本来の特徴や個性をしっかりと味わう事ができてコーヒーの苦味やコクというものをより深く味わう事ができます。その日の気温や湯の温度などでも味が大きく左右され、淹れる人によっても味が変化するとても繊細な一面を持っております。 「喫茶時々、雨」ではそのネルドリップ抽出方式を採用して丁寧に一杯のコーヒーを淹れてお客様に提供されております。

その他にも昭和レトロな懐かしいメニューも取り揃えながら数種類のカクテルもご用意。店主がお手伝いしている施設から仕入れているフードメニューはリーズナブルな価格で取り揃えております。

実は店主の市川さん。現役ダンサーでコロナ時代に突入する前までは様々なイベントや舞台でご活躍されておりました。一方で日本各地の名喫茶店でトータル約8年という月日の修行経験をお持ちの言わばコーヒーのエキスパートでもあります。

ダンサーという繊細で感性溢れる市川さんの淹れるコーヒー。それは格別の一杯です。

「喫茶時々、雨」では様々な事情を抱えた方にそっと優しく一杯のコーヒーで寄り添えるような空間作りを心がけて落ち着いた時間を提供したいというコンセプトで営業をしております。
そのコンセプトこそが他の人気チェーンカフェやコワーキングカフェとは違う
「喫茶時々、雨」でしか味わえない空間と温もりです。

最近の賑やかなカフェに疲れた時はぜひここ中目黒の「喫茶時々、雨」に寄ってみて下さい。
迷い込んだ路地の奥に美味しいコーヒーの香りが待っています。

メニュー店内価格

店舗情報

店舗名   喫茶時々、雨
住所 東京都目黒区上目黒2−24−14 ふらっと公民館内
オープン日 5月4日
営業時間   17:00〜22:00(Lo 21:30)
営業日   毎週水曜日
店 主    市川友樹
https://www.instagram.com/tokidoki.ame_coffee/

【カットフルーツの世界で一番に!】「フルーツ王トーキョー」が笹塚にオープン!

人気のフルーツパーラーで4年間修行した及川さんが独立致しました。

「フルーツ王トーキョー」

志高く、フルーツの世界で一番になりたいとネーミングしました。

手元のよく見えるオープンカウンターで
フルーツの種をとり薄皮をとり
果汁が出ないように
エッジを壊さないように
丁寧に一つ一つカッティングしていきます。
綺麗に積みあがったカットフルーツカップは、手間暇をかけた分、大変美味い出来栄えです。

硬い皮に包まれたざくろのように家庭ではなかなか召し上がれないフルーツも季節限定で取り揃え致します。

もう一つの名物、無水生搾りジュースも余計な繊維を取り除いてからスロージューサーにかけるので非常になめらかで食感のいい逸品です。

同じフルーツでもカットの仕方で全く別の味になります。ぜひ、フルーツ王のカットフルーツをお召し上がりください。贅沢品のカットフルーツを間借りワンオペならではの価格で提供しております。
また、各種フルーツ盛り合わせ致しますので、お気軽にご相談下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

メニュー

デリバリーはこちらからご注文下さい

https://www.ubereats.com/jp/store/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E7%8E%8B-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%BC-fruit-king/dVbUvT_1XEi1s01B7sHKXg

店舗情報

店 名  フルーツ王トーキョー
開店日  2022年4月29日
営業時間 AM9:30~19:00
定休日  水曜日
住 所  東京都渋谷区笹塚2-1-14 スタープラザ笹塚2F
https://www.instagram.com/fruitskingtokyo/

日本初!「ごまバナナスムージー専門店」が渋谷に移転オープン!その名も「ごまばなな」!

渋谷のんべい横丁に日本初のごまバナナスムージー専門店がオープン致しました!

店主のダンサーsecoさんは今から20年前に現在は閉店したとある店の「ごまバナナスムージー」に感銘を受けました。
しかしその後、「胡麻の風味のたった」ごまバナナスムージーに出会うことはかなわず、ならばとご自分で研究を重ねてスタートしたブランドが「ごまばなな」です。

浅草から渋谷に移転したごまばななのバナナスムージーは、
黒ごまと金ごまの香りと風味が凄いと評判!

厳選した濃厚な黒ごまと、希少な金ごまを使ったバナナスムージーです。
ここだけの『ごまばなな』の味わいを是非堪能してください。 おすすめの「ごまバナナミルクスペシャル」は、
最初にかぐわしいごまのフレーバーを
次に濃厚な味わいのミルクバナナを
更にその下層部にあるフレークのザクザク食感で味変を
そしてゴロゴロ入ってるひんやりとしたアイスバナナをお楽しみください。
最後に全てを混ぜて頂く事で、一度で4回も5回も楽しめる逸品となります。

美味しいごまバナナスムージーに出会った事のない方は是非お試し下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

メニュー

店舗情報

店名:ごまばなな
開店日:2022/4/28
住 所:東京都渋谷区渋谷1丁目25−10 Curva内
営業時間:10:00-17:00
定休日:月曜日
https://www.instagram.com/goma_banana/
https://www.instagram.com/secorynhill/

【ニューヨークで38年の逆輸入寿司!】ニューヨーカーに愛されたベテラン料理人の寿司ロール専門店「一会」が水天宮前に凱旋オープン!!

ロール寿司専門店「一会」とは?

裏巻きの寿司ロールの具材はエビやアボガド、カニカマや揚げ物などが主流のニューヨークスタイル!寿司ではなくSUSHI!長年ニューヨーカーに愛された寿司ロール専門店、それが「一会」です。

一会について詳しく!

ニューヨークはマンハッタンで38年のキャリアを持つ寿司職人が日本に帰国して開業した間借り店舗。

その名も寿司ロール専門店「一会」。

もともと日本料理人として働いていた店主の高井田さんですが38年前に単身アメリカに渡り最初の1年半はカリフォルニアの日本食レストランで勤務。その後ニューヨークに移り住み、そちらでも日本食レストランにてキャリアを積みました。その後、マンハッタンの知り合いのお店を居抜きで引き受ける事となりご自身の店舗「一会」を開業する事となりました。一時は人気のあまり200席の大型店舗に拡張したり、複数店舗を経営していた店主。

そんな「一会」が日本に帰国後なぜ寿司ロール専門店を間借りで開業する事となったのか?店主の高井田さんに聞いてきました。

最近のニューヨークでは海苔巻きは割とポピュラーで片手で食べられる手軽感からファストフードとして親しまれているそうです。その中でもニューヨーカーに人気のメニューは裏巻きで断面も鮮やかな寿司ロールです。
店主は「寿司」ではなく世界で愛されている美味しい「SUSHI」を日本人にも広めたい。
そんな意識で日本伝統の海苔巻きではなくニューヨークで流行りの寿司ロールを逆輸入しております。ニューヨークで多い裏巻きスタイルを用いて、さらに縦巻きにすることで寿司が太くなるため手軽にお腹いっぱいになるよう工夫されています。寿司ロールにサラダをセットするのもニューヨーク「一会」流です。

他にもとんかつや海老天などニューヨークで流行りのテイストを加えて「一会」らしさを演出するという構想もあり、今後のメニュー開発からも目が離せません。

仲の良い奥様とはニューヨークで知り合って結婚されたとのことで長年の息の合った二人でお店を営業しています。

日本伝統の海苔巻きや昨今流行りの韓国海苔巻きのキンパもとても美味しいのですがニューヨークテイストの寿司ロールが海苔巻き業界の新たな流行になれば面白いと店主の高井田さんは考えています。

そんな寿司ロール専門店「一会」。
人形町や水天宮前にお越しの際はぜひお店にお越し下さい。

メニュー

店舗情報

店舗名   一会(いちえ)
住所 東京都中央区日本橋蛎殻町1−37−9 103 げん内
オープン日 4月21日
営業時間   11:00~14:30
店 主   高井田良
定休日   土曜日  日曜日

【説教バー】会員制BARサンパチ/SANPACHIが本八幡にオープン!

会員制BAR「38 」サンパチ/SANPACHIが本八幡にオープン致しました!日曜限定の笑って過ごせる空間で楽しいひと時をお過ごしください。

BARサンパチの特徴は、7年前から構想を練っていた「説教バー」。特に夜の遅い時間になるとその特徴は現れます。

市川を仕切ってたカヨさんと
船橋を仕切ってたご学友が
しばかれたい方をお待ちしております。

普段怒られる事の少ない経営者やお医者様、
スリッパで叩かれたい方には最適のバーです。
もちろんノーマルの方も歓迎!

恋に悩む男子もお姉さんに相談しよう!
笑いの絶えない酒場です。

毎週日曜日のみ18時〜営業
InstagramからDMにてご予約をよろしくお願いいたします。

システム

飲み放題
男性60分3000円(tax込み)
女性60分2500円(tax込み)
(焼酎、ウイスキー、ソフトドリンクetc)
※手作り軽食ございます

店舗情報

店 名 BAR 【38 】SANPACHI
住 所 千葉県市川市八幡2丁目15-16スピーキーイージーケー内
開店日 令和4年4月24日(日)
営業時間 18:00~24:00
営業日 毎週日曜日のみ営業
https://www.instagram.com/2185kaka/

新着記事