ホーム ブログ ページ 25

月島【純米大吟醸ALL500円】新たな日本酒の楽園が誕生! 「日本酒屋 安長」がオープン!

まさかの500円均一
「日本酒屋 安長」が東京都中央区月島にて、2023年8月12日に新規オープンしました。暑い夏にぴったりの日本酒居酒屋で、純米大吟醸が全て500円というお得で楽しいひとときをお楽しみいただけます。
「日本酒屋 安長」のコンセプトは安くて楽しいから、つい長居したくなる日本酒居酒屋。お酒を振る舞う店主は、普段はコンビニ経営の日本酒マニア。全国各地を旅して美味しいお酒を堪能し、日本酒マニアへと成長しました。

【料金設定】
おつまみは200〜500円、お酒は300〜500円と、リーズナブルな価格設定で、さらに純米大吟醸は通常1000円程度するものが、なんと500円均一とどこよりも吞みやすい価格でご提供致します。 【おすすめ銘酒の一例】
・店主の一押し: くどき上手Jr小川酵母 純米大吟醸 – フルーティで美味しい逸品
・荷札酒しぼりたて酒未来 純米大吟醸 – 豊富な味わいが楽しめる高級感漂うお酒
・作 愛山2023 純米吟醸 – 希少米の一回火入れで、風味豊かなお酒
・日日 山田錦 生もと 純米吟醸 – 有名酒蔵出身の醸造家による、飲みやすくフルーティな逸品 【フードメニュー】
店主と板長が考えた銘酒に合う逸品が充実!
・お茶碗いっぱいのなめたけおろし!300円
・さっぱり茗荷とカブ酢漬け200円
・上品なモツ煮300円
・てんこ盛りナッツ400円
・ふわふわの揚げたて野菜天ぷら500円
・ラーメン出汁のそうめん 400円

メニュー

店舗情報

店舗名   日本酒屋 安長
住 所   東京都中央区月島1-8-1 草庵店舗内
オープン日 2023年8月12日
営業時間   土曜日のみ、14時〜23時
Instagram :https://www.instagram.com/yasunaga_m/

恵比寿【副業キャンパー】「キャンプごはんのお店」がオープン!

副業キャンプ飯店「キャンプごはんのお店」が恵比寿に新規オープンしました。キャンパーでありながら歯科業界でもご活躍の廣瀬さんが中心となり、週末のお休みを活用した副業として展開する本格カレーやリゾットを提供するお店です。
長年にわたり飲食業界でのホールやキッチンの経験を持つ店主により運営される当店は、そのオープンキッチンを活かした都心のキャンプ場のような雰囲気が魅力です。独自のキャンプ経験をもとに手掛けられた料理は、高機能キッチンのスペックも相まってより高いクオリティで提供されます。 新しい挑戦としての飲食業界への復帰を果たした店主は、5年ぶりの現場にもかかわらず、その楽しさと情熱を抑えきれない様子です。

メニューは多彩で、特にグリーンカレーとトマトカレー、リゾット、ホットサンドなど、キャンプで人気の高い料理が並びます。 グリーンカレーはココナッツの甘みとプルーンのコクが効いた水分少なめ具沢山タイプ。一方、トマトカレーも具沢山で、トマトの酸味が炸裂する夏にぴったりの逸品としておすすめです。 どちらのカレーも、ゴロゴロとしたチキンや野菜がたっぷり入り、贅沢な一品となっています。また、ライスは五穀米とジャスミンライスをブレンドしております。

いつか実店舗を持ちたいと語る廣瀬さんの個性的な都会のキャンプ飯を是非お楽しみくださいませ。

メニュー

店舗情報

店舗名   キャンプごはんのお店
住 所   東京都渋谷区恵比寿西2-8-11 グランベル恵比寿IV 2F tTure(ティチュール)内
オープン日 2023年8月5日
営業時間   土曜日AM9時からPM15時まで
Instagram https://www.instagram.com/camp_gohan/

下北沢【新たなオタクの聖地】「リズと揚げた鳥」がオープン

店主ニッシーさん(中央)
家庭料理ダイニングバー「リズと揚げた鳥」が新規オープンしました。京アニ好きドラマーとして知られるニッシーさんによる当店は新たなオタクの聖地として8月10日のオープン初日から大賑わいの船出となりました。
スターバックス下北沢店の隣にある秘密の路地を進むと、バンドや吹奏楽、アニメファンで賑わう空間が広がり、揚げた鳥(唐揚げ)の香ばしい香りが漂っています。外側はカリッとした食感で、中はジューシーな一口サイズの唐揚げは、まさに絶品と評判です。 メニューは「リズと青い鳥」の登場人物たちにオマージュを捧げた創作料理が充実しています。久美子さん(タコ風の髪型)から着想を得たタコのカルパッチョや、キャラクターごとに異なるカラーカクテル、そして京アニゆかりの宇治抹茶を使用したドリンクなど、ファンにとって楽しい驚きがいっぱいで多くの来客者が写真を撮影してSNSで共有しています。 リズと揚げた鳥」は新しい友達との出会いや、共通の趣味を通じた楽しい交流が広がる場所となっておりますが、カレーやご飯のセットも用意されており、無趣味のお一人様でも充実した時間を過ごせます。

メニュー

店舗情報

店舗名   リズと揚げた鳥
住 所    東京都世田谷区北沢2丁目30-6 ハナビ内
オープン日 2023年8月10日
営業時間   火〜土曜日 18:00〜23:00(フードオーダーは22:00まで、土曜日は17:00〜)
休業日   月曜日と宇治行く週末
公式Twitter https://twitter.com/nisshiy_night

東京・神田【スープカレー出身】キーマカレー専門「カレーは世界を救う(スプーンで)」がオープン

店主の池村さん 
神田に、インパクトのある店名を持つ新たなカレー店が誕生しました。『カレーは世界を救う(スプーンで)』は、店主の池村さんが札幌のスープカレーの名店laviやラマイにて修行を経たキーマカレー専門店です。
【スープカレーとキーマカレーの関係】
スープカレーはキーマカレーを作ってからスープ状にするそうです。スープカレーで使用する旨みの凝縮されたベースのキーマカレーをオリジナルにアレンジしたのがここのカレーです。
牛と豚の合挽に玉ねぎリンゴの旨みをたっぷりと加え、ご飯200g強が進む美味しさに仕上げています。
【社会的貢献への取り組み】
店主の池村さんは、海外寄付活動にも参加しており、当店の売上の一部も寄付されるそうです。美術系の学校を卒業し、デザインの仕事を経てカレーの世界へと進出した池村さんの想いは店名にも反映されています。 【将来の展望】
今後は、バターチキンカレーなどの新しいメニューも提供予定!
将来的な実店舗の開業を目指して、ここで第一歩を踏み出します。

メニュー

キーマカレー 800円
大盛    +100円
ラッシー   300円

店舗情報

店舗名   カレーは世界を救う(スプーンで)
住 所   東京都千代田区神田北乗物町18−5 ビーゴ内
オープン日 2023年8月7日
営業時間   月曜日ランチ11:00~売り切れまで
Instagram :https://www.instagram.com/curryrice_savesthewould230807/

渋谷【のんべい横丁にタイの世界が】本格タイ料理スナック「プラプラデーン」がオープン

店主のマイさん(左) 
26歳のマイさんが自分のスペースを持ち、みんなが集える場所をつくる夢を叶えました。店名の「プラプラデーン」はタイ・プラプラデーン生まれを象徴しています。マイさんは母の味でもあるタイ料理を独自に研究して3年以上の経験を積んだ本格派です! 店内は渋谷のんべい横丁のオープンエアーな雰囲気で、まるでバンコクのような開放感があります。週替わりランチの「カオマンガイ」や週替わりおつまみのタイソーセージなど、美味しい料理と楽しい雰囲気が特徴です。 カメラマンでもある彼女の夢はギャラリーとスナック、レストランを経営することで、料理の美味しさだけでなく、マイさんの人徳に惹かれる多くのファンがいます。

メニュー

フードは週変わりタイランチと週替わり本格タイおつまみ。
タイビールはシンハー、チャン、リオといった定番が揃っています。マイさんがオススメするタイハイボール(メコン・センソム)の二種類もお楽しみいただけます。

店舗情報

店舗名   プラプラデーン
住 所    東京都渋谷区渋谷1丁目25−10Curva内
オープン日 2023年8月4日(金)
営業時間   11:00-17:00 不定休 店舗SNSをご確認下さい
Instagram :https://instagram.com/phrapradaengtokyo

二子玉川【台湾フレンチエリート】朝焼菓子専門店「HEIDI’S BAKE /ヘイディズベイク」がオープン!

台湾出身パティシエの店主、ヘイディさん 
新たな洋焼菓子専門店「HEIDI'S BAKE /ヘイディズベイク」が2023年8月3日、二子玉川に新規オープンしたことをご報告いたします。
台湾出身のフレンチエリートパティシエ、ヘイディさんの待望の独立店となります。
台湾のロブションにてパティシエ経験を持ち、日本の銀座二つ星フレンチレストランエスキスでの7年間の活躍を経て、ヘイディさんが「HEIDI’S BAKE /ヘイディズベイク」をオープンしました。店名は彼女のイングリッシュネームに由来し、台湾のエッセンスを取り入れた「朝焼き」洋焼菓子専門店です。

朝焼きならではの驚きの新食感をお楽しみ下さい

ヘイディさんのスペシャリテは焼き菓子。従来の重くて唾液を吸い取られるようなフィナンシェやスコーンとは一線を画し、焼きたてならではの軽やかなサクサク食感の焼き菓子を提供しています。二つ星の味を間借りならではの格安プライスでお楽しみいただけます。

一流シェフの技術をお楽しみ下さい

メニューの一例

– 台湾風エッグタルト280円
サクサク生地に中がとろとろ!香港エッグタルトとは異なり、口当たりの良い上品な味わいが特長です。

– ミックスベリーアイスフィナンシェサンド590円
フィナンシェが焼き立てサクサク!朝焼きにより、しっとりとしたイメージが一新されます。

– 台湾炭焼ウーロン茶シュークリーム370円
台湾の手焙煎ウーロン茶と仏グランマルニエ(オレンジのリキュール)の風味が広がる、ヘイディさんならではの新しいシュークリーム!サクふわで軽やかな上品な味わいが楽しめます。

– アイスティー500円
台湾東部産の蜜香紅茶を使用した贅沢なアイスティー!ウンカという昆虫に葉を食べさせて甘みを強くしています。

他にも各種取り揃えございます!詳しくは店舗Instagramをご覧下さい

店舗情報

店舗名   HEIDI’S BAKE /ヘイディズベイク
オープン日 2023年8月3日 
営業時間:10:00AM ~ 売り切れ次第close(およそ15時頃)
完全キャッシュレス決済
住所:東京都世田谷区瀬田2丁目27−6 三立ビル 2階
Instagram :https://www.instagram.com/heidi_bake/

目黒【どこでも繫盛間違いなし】「牛ホル食堂龍山」がオープン!

やばいですよねえ~これ。牛すじ煮込みをご飯に
牛ホル食堂龍山(yongsan)」が目黒に新規オープンしました。
店名は店主のあだ名である龍さんに由来しています。
店主の龍さんは実家が焼肉屋であり、独自の仕入れルートを活用し、希少で新鮮な牛ホルモンを使用しています。そのため、他では手に入らない贅沢な牛ホルモンをランチタイムに格安でお楽しみいただけます。
「牛ホル食堂龍山」のこだわりの煮込料理とスキレット焼物は、以前週一の間借り営業で人気の逸品でした。今回のオープンから、豪華な7種類のメインメニューが揃い、初日から大盛況となっています。

特におすすめは八角の効いた牛ホル入りルーロー定食で台湾の名店にも匹敵する美味しさです。もう牛ホルモンのプルンプルンがやばいです。
また、柔らかい牛スジ煮込みもホルモン好きや焼肉愛好家にはたまらない逸品となっており、ご飯が止まりません。

焼肉屋の娘に生まれたかった。。

お腹しか減りません!

皆様も是非~

メニュー

店舗情報

店舗名   牛ホル食堂龍山(yongsan)
住 所   東京都品川区上大崎2丁目17−4美都ビル2Fバー馬なり内
オープン日 2023年8月3日
営業時間   平日は11時から15時まで
Instagram  https://www.instagram.com/yongsan_meguro/

【ほぼハーブ入り】沖縄ハーブ飯専門店「咲花(サクハナ)」が港区赤坂にオープン

店主の辻先生。本日使用のハーブには沖縄ハーブ辞典に付箋が
沖縄ハーブ飯専門店「咲花(サクハナ)」が新規オープンしました!長命草(サクナ)から命名された沖縄の薬草とハーブ料理を提供する水曜日限定店舗です。
当店は、沖縄薬草をもっと知っていただきたいという思いからスタートし、毎週水曜日に百種飲み比べのワインバーノムノに間借りして営業しております。 【店主について】
「咲花(サクハナ)」の店主は宮古島出身で、沖縄料理教室も開催している経験豊富な方です。沖縄の豊かな自然が育んだ薬草やハーブを活かした料理を提供することに情熱を注いでいます。 【店主からのメッセージ】
「咲花(サクハナ)」は、沖縄の薬草やハーブを使った身体に優しいヌチグスイ料理を提供いたします。ぜひ皆様に美味しい食体験と心温まるひとときをお届けできればと願っております。どうぞお気軽にお越しください。

メニュー

「咲花(サクハナ)」では、ほとんどのメニューが沖縄ハーブを使用した特別な料理13品が税込5000円でお楽しみいただけます。以下は本日のお品書きの一部です。

〇 黒毛和牛とトマトのゴーヤチャンプル(店主のスペシャリテ)
〇 メロンとウコンのピクルス(出汁の効いた新食感!)
〇 ココナッツの人参シリシリ(南国の味!)
〇 青パパイヤの煮物
〇 たらこと胡瓜の和物
〇 島ラッキョの黒糖梅炒め(白ワインに合わせて)
〇 バジルとマスカルポーネのポテトサラダバジル添え(ビバーツ/島胡椒)で引き締まる!赤ワインに合わせて
〇 聖なるハーブ長命草(伊江島直送のスパイシーな貴重品)とおかわかめの胡麻和え
〇 薬味たっぷりもずくソーメン
〇 ハンダマとトマトの冷奴
〇 アロエと沖縄パッションフルーツ
〇 季節の果実(スイカ)
〇 手作り米粉パン

【アルコールメニューについて】
百種ワインの飲み比べをお楽しみ下さい
・初回30分1500円〜以後30分毎に600円
(時間無制限3900円)

店舗情報

店舗名   咲花(サクハナ)
住 所   東京都港区赤坂3丁目19−1の東京農村ビル3Fノムノ内
オープン日 2023年8月2日
営業時間   毎週水曜日 18:00〜ご予約制(InstagramへDM下さい)
Instagram :https://www.instagram.com/nomuno_herbs/

三宿【白濁コーチン系】スープカレーおもちとおはぎがオープン

スープカレーおもちとおはぎが一年の休業を経て復活、自由が丘から三宿に移転して新規オープンしました。

この人気のスープカレー店は、自由が丘ではUberで4.9の高評価を獲得したお店です。料理長はスープカレーの百名店やラーメン、スンドゥブ店で修行した実力派。彼がオリジナルの味わいを追求するために、経歴の全てを注ぎ込みました。

当店の最大の特徴は高級名古屋コーチンを使い、白濁するまで余すことなく煮込む鶏白湯スープ!!

自由が丘時代の大山鶏から名古屋コーチンに変更したことで、さらに旨みが爆発しています!

ベースの濃厚で旨味の強い鶏白湯に、30種類のスパイス(クミンだけでも3種類)、3時間かけるトマトソースをブレンドした独創的なスープカレーは絶品です。鶏肉も低温調理で柔らかくしっとりと仕上げています!

オープン日は8月1日。デリバリーからスタートし、徐々にイートインも開始する予定です!

メニュー

チキンと野菜のスープカレー  1520円
角煮のスープカレー      1380円
チキンのスープカレー     1300円
牛すじのスープカレー     1380円
ほか各種

自由が丘時代の記事

店舗情報

店舗名   スープカレーおもちとおはぎ
住 所   東京都世田谷区太子堂1丁目4−35のニシムラアートプラザ2階(ワンダーラスト内)
オープン日 2023年8月1日
営業時間   平日7時〜17時
Instagram :https://www.instagram.com/soupcurry_omochitoohagi/

東高円寺【ラーメンの垣根を超える】「だしと麺遊泳」が実店舗をオープン!

オープン前に店主(左)と修行先の岩井大将(中央)からご挨拶が
「シェアレストラン」を卒業した「だしと麺遊泳」が2023年7月31日、東高円寺に新規実店舗をオープンしました。早稲田の間借り店で人気を博し、ラーメンやうどんの垣根を超えて活躍する「だしと麺遊泳」の開店前には約30名のお客様が並ばれ、祝花に溢れた開業となりました。
これまでもシェアレストランでは多くの実店舗オープンに立ち会ってまいりましたが、今回のような熱狂的な開業は初めてのことです。ファンや関係者に愛されていることがうかがえます。 店内では手打ちの麺はもちろん、名店「讃岐うどんいわい」から仕入れる麺も提供されています。清潔感のある店内はゆったりとしたカウンター席があり、居心地が抜群です。

基本メニューは早稲田の間借り時代と同様ですが、自動食券機が導入されており、よりスムーズなオーダーが可能となっております。実店舗としての製麺環境が整い、より一層のクオリティ向上が期待されます。 「だしと麺遊泳」の代名詞である極太麺は、製麺所、ラーメン店、うどん店で修行を積んだサラブレッドの店主の手打ち麺で、見た目のインパクトもさることながら美味しさと新しさに溢れています。

メニュー

– だしそば味玉入り         1,100円
– 油そば味玉入り(出汁スープ付き) 1,100円
– ライス(自家製佃煮付き)      150円

間借り時代の記事

店舗情報

店舗名   だしと麺遊泳
住 所   杉並区高円寺南1-6-5 高円寺サマリヤマンション104
オープン日 2023年7月31日
営業時間   当面11時から15時頃まで(不定休)
※営業時間は流動的ですので必ずSNSをご確認ください!
Instagram :https://www.instagram.com/dashi_to_men__yu_ei/

新着記事