ホーム ブログ ページ 71

オープンより連日満席!4度も楽しめる海鮮丼「博多式海鮮極味丼」が評判の「食堂RINDA」が天神南に期間限定オープン!

食堂RINDAとは?

オープンより連日満席!渡辺通りの路地裏スペインバル【山バスク】さんを間借りして、2ヶ月間限定でランチ営業しております。
8月初旬に薬院四つ角にお店を新規オープンするまでの間、5月25日〜7月末までの期間限定メニューを是非、お楽しみください。
2ヶ月限定でしか食べれない幻の海鮮丼「博多式海鮮極味丼」を是非、この機会にご賞味下さいませ‼️

博多式海鮮極味丼とは?

博多式海鮮極味丼の食べ方のご紹介です。一度に4回の味わいを楽しめる他には無い海鮮丼で御座います。
1.まずは海鮮丼として極味をお楽しみください
2.次に手巻き寿司として
3.更に海鮮を炙ります
4.〆に鯛茶漬けを!

メニュー

森本シェフ、渾身の牛タンシチューのオムライスもお楽しみを! 

▼お料理(イートイン)
・海鮮丼梅 1,500円
・海鮮丼竹 2,000円
・海鮮丼松 2,500円
・海鮮丼特上 3,800円

▼お料理(テイクアウト)
・牛タンシチュードレスドオムライス弁当 1,000円

〇海鮮丼と牛タンシチューオムライスをハーフ&ハーフ ¥2,000

店舗情報

【食堂RINDA】
▼営業時間
11時〜15時(ラストオーダー14時30)
▼住所
福岡県福岡市中央区渡辺通5-5-3 1F
▼ご予約
08092409344
▼店休み
無し(日、祝営業)
▼Instagram
https://www.instagram.com/hayashida_kouichirou/
▼店主
林田康一郎

道の駅や百貨店で人気の「東京キャベツメンチ・東京本マグロ」が本日、新橋にオープン!

「東京キャベツメンチ・東京本マグロ」について

道の駅や百貨店で人気の

「東京キャベツメンチ・東京本マグロ」

が本日新橋駅前に間借りオープンしました! 店主の手島さんは地方イベントから各百貨店のデパ地下、官庁街のお弁当や道の駅のグルメまでいろいろな場所で多くの商品をお作りしては皆様に召し上がっていただきました。 そしてたどり着いたのがこの2品。

キャベツ80%でジューシィーヘルシーな「キャベツメンチ」と

生で食える本マグロを皮ごと煮た「本マグロの旨煮弁当」

両方ともオリジナルのものづくりにこだわる手島さんの創作商品です。

メニュー

80%キャベツの健康揚げもの!
おいしい旬の産地より、ほとんどキャベツのメンチを製造販売する直売所として
新橋駅前にオープンしました。元祖 梅 チーズの3種を販売します。
・元祖
四季に応じて旬のキャベツを厳選して作られる80%キャベツ20%鶏むね肉で作られた元祖は鉄板のロングセラー。シンプルが人気です。
・チーズ
キャベツメンチの中にコクのあるチーズをたっぷり入れました。
温めるととろけるチーズが何とも言えない人気商品です。
・梅
キャベツメンチの中に種を取り除いた梅が丸ごと入っております。
酸味のきいた味わいと、キャベツの甘みが女性に人気です。
ザクザクで甘味がありそのまま食べても冷めてもおいしいキャベツメンチを是非体験下さい!
・駅前弁当 本マグロのうま煮弁当
鮮度が良ければうまくて当然!更に手間をかければ和食の極みめしとなります。
脂ののった、本マグロを柔らかく上品に仕上げます。
味わいある醤油と酒で造られた特製煮ダレにて、本マグロを皮付きで時間をかけて作りました。
パサつきやすい魚の煮ものですが、脂のあるトロ部位が柔らかくしっとりと味わい深い逸品です。新橋駅前弁当として限定販売します。

店舗情報

店舗名 :東京キャベツメンチ・東京本マグロ
住 所 :東京都港区新橋2-17-9 銀べゑ
オープン日 :2021年6月8日
営業時間  :10時~16時
店 主   :手島淳一
https://cabbagmenchi.base.shop/ https://www.instagram.com/tokyoca.honmag/

旅するペリカンカフェ「ハトマメ/hatomame」が地元浅草に凱旋出店!

「ハトマメ/hatomame」移転オープンのお知らせ

水道橋→渋谷→西日暮里と旅する様に間借り先を変えながらお客様を増やた元浅草ペリカン職人のOYAKATA率いるハトマメ。

いよいよ地元浅草に凱旋致しました。

各地のお客様に鍛えられた味を是非、お楽しみください。

ペリカンカフェ「ハトマメ/hatomame」とは

葉と豆で「hatomame」
紅茶・珈琲・焼き菓子・パン・フードなど全てオリジナルで作り上げています。
映画「74歳のペリカンはパンを売る。」にもペリカンのスタッフとして登場した元浅草ペリカン職人の自家製パンと浅草ペリカンパンが召し上がれます。
また、本「パンのペリカンのはなし」で店主がスタッフ時代に紹介していたペリカンパンの食べ方「ビーフストロガノフ+ペリカンパン」も楽しめます!
ロシア人直伝の具沢山ビーフストロガノフや焼き立てスコーン、オリジナルブレンドの紅茶などおすすめメニューが盛りだくさんのブランドです。

メニュー

・たまごのサンドイッチ
・ツナとチーズのサンドイッチ
・ミックスサンド
・ブルーチーズといちじくのサンドイッチ
・あんバターのオープンサンド
・オリジナル茶葉の紅茶
・自慢の珈琲
・クラフトノンアルビール
全てテイクアウトOK
・ビーフストロガノフ
・季節のフルーツオープンサンド(限定)

ハトマメの朝定食情報

・平飼い鶏有精卵の卵かけご飯
 ・こだわり出汁の味噌ボール
 ・気まぐれ小鉢
 ・紅茶または珈琲 卵かけご飯は青さ海苔、すりゴマ、絶品卵(2種から選べます)
素晴らしい卵なので少しの醤油または塩を散らしてお召し上がり下さい
お米は卵かけご飯に合うお米をチョイス!数種類を交互に使用、スタートは「山形県産 雪若丸」です。
味噌汁は風味を損ね無いよう一杯ずつにした味噌ボール 出汁の栄養をフルに身体に取り込めるよう仕上げました。
気まぐれ小鉢はちょっとしたおかずを気まぐれで作ります。スタートは「オクラのふぐコンフ和え」正直めちゃくちゃ美味いです!

店舗情報

店 名  :hatomame
店 主  :OYAKATA
住 所  :東京都台東区浅草3-2-1 KITSUNE SIPPO内
営業時間 :8:00〜16:00(Lo15:30)
オープン日:6月4日
定休日  :月・火
ホームページ:https://cafehatomame.jp/
https://www.instagram.com/hatomamelife/
店内にはイギリスのドットマスターズさん2016年来日時の壁画も 

昭和30年代創業!大人気の元祖ロメスパ専門店「 ボーノボーノ」が三田に三号店を新規オープン!

ロメスパ専門店 ボーノボーノについて

昭和30年代、ボーノボーノの先代が考案して以来、多くの方々に愛された「ロメスパ」は多くの店に受け継がれ、今や会社員や学生達の定番となりました。
大手町や神田で大人気の創業の味を三田・田町エリアの皆さまにも是非、召し上がっていただきたいと存じます。
鉄鍋で作る熱々のスパゲティーは500円から!途中、卓上の大型タバスコと粉チーズをたっぷりとかけて、一段と美味い味変をお楽しみください。
皆さまのご来店お待ちしております。

メニュー

ナポリタン  500円並 650円大 750円特
ジャポネスタ 500円並 650円大 750円特
タラコ    600円並 750円大 850円特
ボーノ    650円並 800円大 900円特
サルソ    650円並 800円大 900円特
ミートソース 650円並 800円大 900円特

店舗情報

店舗名 :ボーノボーノ三田店

住 所 :東京都港区芝5丁目23−2GARDEN Bistro&Wine内
オープン日 :2021年6月1日
営業時間  :11時~15時 土曜日曜祝日定休
店 主   :シンエイプラウド株式会社 武藤誠晃

22歳の天才マジシャンが独立!新宿歌舞伎町にマジックバー「アーサー」がオープンしました。

マジックバー「アーサー」とは?

18歳からプロとして活躍しているアーサーさんがBar SCHOOLを木曜日と金曜日だけ間借りして営業しているマジックバー!それが、「アーサー」です!

マジックバー「アーサー」についてもっと詳しく!

幼少時代からマジシャンのセロに憧れ、独学でマジックを勉強して沖縄から上京。若干18歳でプロデビューしたとんでもないイケメンマジシャン「アーサー」。20歳になると六本木のマジックバーで師匠のRYOに従事。同時にフリーのモデルやアイドルグループでの活動を通じて、芸の幅を広げてきました。そしてこの度、若干22歳で新宿歌舞伎町で独立と相成りました。
演出も行っている為、得意分野は「ショータイプのマジック」です。ここ歌舞伎町のバーでもそのスペースを最大限活かしたショーを展開致します。いずれ間借りではなく、自分のマジックバーを構えたいというアーサーの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

店舗情報

入場料 マジックショー付き3000円
ドリンク代 1000円※緊急事態宣言中ソフトドリンク営業
Bar SCHOOL内アーサー
住 所 新宿区歌舞伎町2-38-2第2メトロビル2階
営業日 木曜日金曜日
営業時間 14時~20時
※他の曜日のご予約はアーサーにDMしてみて下さい
Instagram https://www.instagram.com/arthur01122/

「誰かの美味しいが聞けたら嬉しい!」週に1日だけ開くスパイスカレー専門店!「スパイス食堂Blue Leaf」が桜木町にオープン!

スパイス食堂Blue Leafとは?

体に良い食材を使って独自の調合スパイスで丹精込めて作られたスパイスカレー!
桜木町にオープンした週一だけの特別なランチ!それがスパイス食堂Blue Leafです。

​スパイス食堂Blue Leafついて もっと詳しく!

スパイス食堂Blue Leafのカレー作りは体に良い食材選びから始まり自身で調合したスパイスを使って仕込まれます。美味しくなるように心を込める事で味に深みが増すようです。

店主の笠原さんですが、パソコン教室のインストラクターという顔も持ちながら、フードコーディネーターの資格を取得したり、現在は企業向けにレシピや料理写真を提供をしているお仕事をされています。
そのような忙しい毎日を送りながら新たに間借りというスタイルでスパイスカレーを提供するお店をやろうと思ったきっかけをお聞きしたところ、「少しずつ料理を仕事にさせてもらえるようになってきたけれど、実際に料理を食べてもらって、おいしいという声が聞けたら嬉しいな。」という想いが今回の間借りチャレンジに繋がったとの事でした。
「いつか自分のお店が出来たらいいなという思いはずっと憧れていた夢でしたので、その一歩を踏み出せて本当に嬉しい」笠原さんはそう仰ってました。
こんなアグレッシブで素敵な笠原さんの印象的なお言葉として感銘を受けたのは、
「こんな私に快くお店を貸してくださり、また応援してくださる、Sakura Tapsさんとの出会いに、そしてこの出会いの機会を与えてくださったシェアレストランさんに感謝していると、改めてお伝えしたいです。」
という謙虚で誠実なお人柄でした。
流行りのスパイスカレーと一言に言ってもその作業肯定は緻密な計算と研究努力と行動が伴わなければ難しいカテゴリーでもあります。
笠原さんのこんな謙虚で誠実なお人柄が一つ一つの作業に活かされ、この一杯のスパイスカレーに詰め込まれているのだと思います。
資金がなくても少しの勇気があれば間借り開業はできる。そんな桜木町はスパイス食堂Blue Leafのカレーを是非一度ご賞味下さい。

メニュー店内価格/テイクアウト価格

3種の合いがけカレー(チキン、ダル、花山椒のキーマ)   ¥1,000

店舗情報

店舗名 スパイス食堂Blue Leaf
住 所   神奈川県横浜市中区花咲町1−14 1F
オープン日 5月20日
営業時間 11:00〜13:00
店 主 笠原知子
定休日 月火水金土日
営業日 木曜日
Instagram :blueleaf.spice
FaceBook :スパイス食堂BlueLeaf

~他の曜日には~

他の曜日にはバインミー屋さんも出店しております。

うまいヴィーガン! 西麻布の「星空のビストロ〜ステラテーブル」がヴィーガン初体験の方へ「選べるごちそうコース」税込2000円を発売開始!

「選べるごちそうコース」とは?

うまいヴィーガンで人気の西麻布「星空のビストロ〜ステラテーブル」が、ヴィーガンやオーガニック初体験の方でも違和感なく楽しめる「選べるごちそうコース」税込2000円の販売をスタートしました。宗教上の理由やファッションではなく単純に動物系の食事よりも「うまいから」という理由でヴィーガンとなった店主継之介のヴイーガン・オーガニックショーを是非、お楽しみください。

選べるごちそうコースのご紹介

<オーガニックハーブサラダ>
数種類の有機ハーブを使用した栄養価満点のサラダです。 <ビーツのポタージュ>
うずまきビーツなどその時々で美味しいビーツを中心に玉ねぎ、きのこを加えて、アーモンドミルクで仕上げた砂糖を使わない甘味の優しいポタージュです。
ブロッコリーの素揚げをのせてより甘みアップさせてます。 選べるごちそうは下記からお選びください。 ・海苔と醤油の豆乳クリームリゾット
・ほうれん草のクリームリゾット
・星空のヴィーガンボロネーゼ
・星空の中華丼
・漆黒のパスタ〜白トリュフの香り
→写真のメニューです。漆黒ですがもちろんイカ墨ではありません。有明産海苔と黒胡麻、白トリュフがおりなす完成度の高い逸品です。 <有機バスマティライス>
丼メニューに使用している国産(金沢産)の香り高いバスマティライスです。 <有機ハーブティー>
ミントやレモングラス、タイム、オレガノなど生の葉からお作りするハーブティーです

ヴィーガン料理教室のご案内

ヴィーガン料理教室を月2〜3回、予約制にて開催しております。 ¥2000円 ランチ付き
内容は星空のボロネーゼ or ほうれん草のクリームリゾットなどで楽しく美味しい体験をお届けします。 ヴィーガンにするとどうしてもしっかりとしたコクや旨味を出せないとお悩みの方に好評です。
ご要望はInstagramやTwitterへメッセージを下さいませ。
https://www.instagram.com/bistro_stela_table/
https://twitter.com/tsugunosuke__

「星空のビストロ〜ステラテーブル」とは?

もともとラーメン二郎が大好きで、好き嫌いがないことが自慢の店主がミュージシャン活動のかたわら、「食事のおいしさ」を追及したところ、ヴィーガンにたどり着きました。独学でレシピ研究をしました。99%organicで、100%veganの美味しさを一般の方にもカジュアルに楽しんでいただくためお店です。

店舗情報

「星空のbistro ~stela table~」※閉店しました
住 所   東京都港区西麻布2丁目12-5ミスティ西麻布2階BAR tokinoma内
オープン日 2020.11.5
営業時間   月 火 木 金 土 lunch 12:00~15:00 dinner 17:00~20:00
https://www.instagram.com/bistro_stela_table/
https://twitter.com/tsugunosuke__

疾風の如き超新星! 次々に生み出される流行思考!神楽坂に「Chomp salad./チョンプサラダ」がオープン!!

Chomp salad.とは?

流行の最先端を常に敏感にとらえて、試作を繰り返す事で新たなメニューを開発するスピード感に溢れる2人が満を辞して始めた間借りレストラン。ビジョンは明確!!視界良好!!それがChomp salad.の真骨頂です!

Chomp salad.について ~もっと詳しく!

タイ風エビチリ丼 
大事にしているのは流行を敏感にキャッチすること。気になる業態を見つけたら、Uberのアプリを見てどんな加盟店があるのかを確認。その中で隙間があるものを考案。飲食勤務歴15年の知識と技術を活かして試作と分析を同時に行う。そこにアイデアをプラスして独自の商品開発に着手。圧倒的なスピード感と冷静にシーンを見つめる感性がChomp salad.店主の綾部さんと黒木さんのスタイルです。
そんなビジネスライクな二人が今回オープンしたChomp salad.ですが、シェアレストランでも快進撃を続ける”QBT”究極の鶏胸肉とブロッコリーの急速な店舗数の拡大やサブスクプラットフォームの月額定額制でランチを食べることができる事業の影響などを受けて間借りでの開業にふみきったという事です。
店主の綾部さんですが過去様々な仕事での勤務経験があります。中学卒業から15年間、飲食業界を経験、その後不動産売買、ソフトバンク携帯の販売、不動産の飛び込み営業を経て今に至ります。また、Uber eatsでは自身で配達を行うことで今どの店が流行っているか、どのエリアの何が売れているかを常にアンテナを張って察知して研究と分析を兼て試作を重ねました。間借り開業してからも原価率や販売価格や実際の売れ筋商品の価格帯と見比べどこまでギリギリ勝負できるのかなど緻密な計算を行い更なる想定を重ねていきます。
将来は「農業の生産代行」にてご自身でオーガニック野菜を作り、流通経路を省く事で直接お客様に届けられる販売窓口の模索してます。そのテストマーケティングが今回の間借り営業の中に含まれているとの事です。何が好まれるのか?どんなものが今流行りなのか?常に目を光らせています。
今後の目標は間借りで販売経路を確保しながら何業態も売れ筋商品を確立していく事と同時にサブスクでのフランチャイズ展開がやりたいとのことで彼らには明確なビジョンがあります。おそらくそのいくつかは早々に実現していく事は間違い無いでしょう。
これからの Chomp salad.の動向にワクワク感が止まりません。

メニュー/店内価格/テイクアウト価格

Morning Menu
モーニングシリアル                ¥550

ストロベリー
ブルーベリー
オレンジショコラ
チョコバナナ
ハニーアップル
ソルト&ナッツフレーバー
トロピカルマンゴー

lunch Menu
・Premium salad menu. ¥1,000

プロシュットマンゴー
ビーツスノウ
オリーブカマンベール
バルサミコミックス
ハニーゴルゴン
メキシカングレイト
・グルテンフリーの十五穀米と鶏胸肉        ¥800
ネギレモン
スパイシーレッド
ハーブソルト
トッピング
岩塩ペッパー
ビーツタルタル
照り焼き
チリソース
ハニーバルサミコ
3種のナッツ
スパイシーフレーバー
のり&あられ
・タイ風エビチリ丼                ¥800
甘口or辛口
パクチーorねぎ
大盛                      (¥100)
特盛                      (¥250)
・アボカ丼                    ¥800(イートイン+¥50)
エビカド
トマカド
カドワサ

Drink Menu
・ドリンク ¥500(セット価格¥250)

【ソーダ】
ベリー
ピンクレモネード
キューカンバミント
【ジュース】
ビーツオレンジ
マンゴージュース
トマトジュース
・ベジタブルカクテル ¥650
ビーツビア
キャロットビア
キューカンバジントニック
マルゲリータ
ピンクソルティドッグ
シーズンカクテル

店舗情報

店舗名   Chomp salad.
住 所   東京都新宿区神楽坂6−19
オープン日 4月21日
営業時間   9:30〜15:00(Lo14:30)
店 主   綾部ダニエル
      黒木孝則
定休日   不定休  
Instagram : Chomp_salad

ほぼステーキ肉!【店内肉磨き】パティが好評!西早稲田の間借りバーガーRoute66がフルーツ系新商品を発売!

Route66とは?

Route66のハンバーガーは、こだわり気質の間借り店主日比野さんが、一人でブロック肉から綺麗にトリミングして大ぶりにハンドチョップした他にないステーキ食感の肉肉しいパティが自慢のアメリカンバーガーです。通常のハンバーガー店ではフライドポテトがつけあわせてとして付きますがここではやはりブロック肉から落としたスジ肉を使用しており、肉好きにはたまらないバーガー店です。

Route66の新メニューについて

ブロック肉から丁寧に筋・脂を取り除いてハンドチョップし、つなぎを使わないビーフ 100%のゴツゴツパティとフルーツの組み合わせは甘味と酸味が相まって食欲を刺激する逸品となっております。甘酸っぱさとほろ苦さのある今が旬の爽やかな甘夏とマスカルポーネ、マーマレードジャムの組み合わせは、フレンチでも肉料理と柑橘類を合わせるように相性が良い組み合わせなので、ぜひお試しください! いちご抹茶クリームバーガー」はバンズの内側に抹茶クリーム、そこにたっぷりのいちごを盛りつけ、さらにクラウンの上から自家製のストロベリーソースを垂らしかけています。期間限定品ですので、お早めに!

店舗情報

店舗名   Route66
住 所   東京都新宿区西早稲田3-15-1
オープン日 3月4日
営業時間   10:30~14:00
店 主   日比野健太
定休日   月水  
Instagram : magari_route66
Twitter : @magari_route66

東京・日本橋、間借りカレーの人気店!「酒とスパイスマツコ」のメニュー数が300を突破!

日々、新メニューをあいがけで提供している「酒とスパイスマツコ」の提供メニューが実に300を超えました!カレーのみならず、東京や福岡で料理人として経験を積んできた店主のマツコさんの料理には、その時々の旬の食材や和出汁をベースとしつつも、華やかなスパイスを駆使しており、優しい味わいのなかに多くのスパイスを感じることができます。

メニューの一例

蓮根ココナッツキーマ、麻辣ほろほろポークカレー、中華風エノキーマ、レモンチキンカレー、豚スペアリブのホットマサラ、ニンニクの芽ポークキーマ、牛バラトマトカレー、鷄ハツのココナッツマサラ、ホタルイカとムール貝の海鮮カレー、ラム牛蒡キーマ、エスニック納豆キーマ、春野菜と海鮮出汁のポタージュカレー、ハヤシライス風なビーフカレー、春キャベツとあさりのマサラ、豚バラ、仔羊、筍のカレー、しらす青のりあさりのうま出汁カレー、筍ビーフカレー、しらすと青のりの海鮮出汁カレー、鰆のフィッシュカレー、仔羊のココナッツトマトカレー、アサリキーマ、豚バラと新じゃがのココナッツカレー、ごろごろお肉の葱ニラキーマ、海鮮ココナッツマサラ、ホタルイカとあさりの出汁カレー、豚バラと仔羊のレモンキーマ、セセリのココナッツカレー、イワシのトマトマサラ、ホタテとあさりの出汁カレー、牛すじと挽肉のレモンクリームカレー、春野菜エスニックキーマ、韓国風牛すじカレー、あさりと春野菜のグリーンカレー、肉肉キーマ(仔羊、豚、鶏)、手羽のマスタードマサラ、蟹のほぐし身と海鮮出汁のカレー、ガパオライス風キーマ、蒸し鶏のカレーソース、豚スペアリブのエスニックトマトカレー、海鮮出汁とかぶのポタージュカレー、ほたるいかのココナッツマサラカレー、スルメイカの黒いカレーなどなど、ここには記載がしきれませんがいずれも個性的なメニューたちです。

是非、皆さまのとっておきを見つけて下さいませ。

深夜の飯テロ

酒とスパイスマツコの魅力はInstagramでも日々、発信されております。夜中に投稿される仕込の動画は飯テロとしてファンの間では有名。是非、ご覧くださいませ。 https://www.instagram.com/matsuko.spice/

店舗情報

店舗名 酒とスパイスマツコ 住 所 東京都中央区日本橋2-2-15HASHI内 オープン日 8月11日 営業時間 11:30~14:30 数量限定! 営業日 火・水・木・金が基本、不定休につきInstagramをご確認ください。 https://www.instagram.com/matsuko.spice/

新着記事